拝啓、山田町より(86) | 『 山 田 新 聞 』

『 山 田 新 聞 』

全国80万人の「山田さん」で岩手県「山田町」を応援する
『山田町応援団』の公式ブログです。
「山田町」と「山田さん」にまつわる記事を
掲載していきます。


    お久しぶりのかっつです。

   さて、今日は普段の何気ない山田を撮ってみましたのでちょっとだけアップしてみたいと思います。


   山田町の中心市街地へ国道45号線を南側から北上します。

境田町の通称三本小松の仮設迂回道路を行くと、右手に山田湾と新防潮堤、左手にドラッグストアー薬王堂とかさ上げ工事中の新道路が見えてきます。









 左には災害公営住宅。
(名称は正確にはわかりませんが、「災害住宅…」とか「防集(防災集団移転団地)」などというのはかなり疑問に感じますが・・・)

現行の迂回道路の左には縁石が施工された建設中の本設の国道45号線が見えています。





   南側の新防潮堤は建設当時、高くそびえ立つ…などと言われたものでしたが、かさ上げ地盤から見れば以前のものとそれほどの高さは感じないのかもしれません。
この辺でかさ上げ高は約1.5m強ぐらいか2mぐらいあるかもしれません。







あの時のままの建物も数棟あります。







奥の高い建物は役場庁舎。
次の交差点を左折すると新びはんへと続きます





イベントでも何んでもない(あ、実は鮭祭りだったんですね…と今頃気づく(苦笑))普段の山田をご覧頂きました。

☆かっつさんのブログ☆
「こっちは今こんな感じです。」