また、一服しながら記事でも書きますか…φ(。。)y-~

こんなニュースがありました(^-^)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JT、トルコ社に買収提案へ 世界2位を追い上げ

英紙タイムズは28日までに、日本たばこ産業(JT)が
トルコの国営たばこアルコール会社「テケル」の買収に乗
り出す準備を進めていると報じた。6週間以内に約15億
ドル(約1730億円)の買収案を提示する見通し。

JTは2003年にもテケルのたばこ部門の買収を目指し
たが、金額面で折り合わず、交渉は不調に終わった。今回
はブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)などと
の買収合戦に発展する可能性があるという。

JTは今年4月、英たばこメーカー、ギャラハーの買収を
完了。世界2位のシェアを持つBATを追い上げており、
テケル買収は拡大路線の一環といえそうだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

JTはたばこの世界販売1位を目指しているんでしょうか?(?_?)

まぁ、何でも1位になることはいい事ですが…。
たばこに関してはどーなんでしょうねぇ~。
今はまだいいですけど、先を見越した時に、
手痛いしっぺ返しがくるような気がして…。

それは企業間構想とかじゃなくって、
もっと大きな圧力っぽい気がしませんか?d(==;)
まぁ、想像の範囲内であって、
現実にどうなるかは判りませんけど…。
先進国では環境、また健康の面においても
たばこというものは毛嫌いされておりますが、
国によっては、まだまだたばこというものが
有害なものだと認識していない国もあるでしょうしねぇ~。

日本などのシェアは減っていってますけど、
東南アジアやアフリカの方には
バンバン輸出していってますからねぇ~。
まだまだ美味しい産業である事には違いないんですけどね…。

極端に言えば、日本の国内のシェアがゼロになっても、
全然問題ないんですよねぇ~(=_=;)
だって海外の方がまだまだ伸びる余地はあるから…。

今だと…、中国が一番の消費大国だと思いますが、
まだ、すぐには喫煙禁止云々ってムードじゃないですしね。
環境問題がどうこうってこともないですしね…(^0^;)>
まだまだ、世界にはそう言う国も多いってことなんでしょうけどね。

日本はつーか、JTはどうなっていくんでしょうね?

まぁ、他事業もいろいろ展開していますから、
たばこ産業だけでどうこうもないでしょうしね…(^-^;)

読まれた方はお手数ですが…。
ここクリック、お願いします。
   ↓↓↓
 
ブログのランキングです、宜しくお願いしますね。(_ _;)
ワンクリックしていただいたら………(^m^)にひ

とりあえず、一服しますか?
ふぅ~(^.=)yー~