野球はピッチャーですから・・・ | まわりの誰よりも、こっそり野球がうまくなる

野球はピッチャーですから・・・

パリーグの開幕戦が、セリーグより1週間早くスタートしました。



日本ハムファイターズと福岡ソフトバンクとの開幕戦前のインタビューで、福岡ソフトバンクの杉内投手がこう語りました。



野球はピッチャーですから・・・



福岡ソフトバンクの杉内投手は、オールジャパンのピッチャーとしても大活躍した投手ですよね。



確かに・・・プロ野球でもこのセオリーは通用します。



ましてや、高校野球、大学野球では、言うまでもありません・・・と言っても過言ではありません。



ピッチャーが打者を抑える・・・ということは基本なんですが、「野球はピッチャー」とは、ピッチャーの善し悪しでチームのリズムが大きく変わる・・・ということなんです。



私の経験上でもそうです。



高校1年でベスト8、高校2年でベスト16まで進むことができましたが、この2年間というものは、ピッチャーは同じ人で、「野球はピッチャー」を実感せずにはいられませんでした。



ピッチャーがいいと、リズムができます。



いいリズムでゲームを進めることができれば、自分のチームのリズムでゲームを進めることができる。



打撃にもリズムが出る・・・野球はリズムが大切なんです



逆にピッチャーがモタモタしてしまうとリズムが崩れる・・・みんなのリズムとストレスも溜まる・・・悪循環です。



こういうこともかなりの確率で言えます。



先取点を許した後に、同点または、逆転までこぎつけた。



ピッチャーはこの次の相手の攻撃を何が何でも断ち切らなければいけません。



こうすることで自分のチームのリズムでゲームを進めることができる。



「野球はピッチャー」・・・とはこういうことを言います。



ピッチャーとは、どこよりも注目と脚光を浴びるポジションですが、「野球はピッチャーで決まる」ということを肌で感じることができて、プレッシャーと戦える芯の強さも持っておく必要があります。



そういうピッチャーがいるチームは、強くなれます。