玉露園さんの「こんぶ茶」をお試しさせていただきましたこんぶこんぶ

 

 

この「こんぶ茶」は知っている方多いですよね

それもそのはず

玉露園さんは今年100周年を迎えたそうです

1916年(大正5年)に亀戸で茶販売店「静岡園」として開店し
その後、「北海道産羅臼昆布」を使い

原料にこだわったこんぶ茶を作るようになったそうです。

 

 

顆粒のこんぶ茶はこんな感じカナヘイ花

 

以前は缶入り良く使っていましたが

最近ではこういうスタンド袋がメインかな。

缶は風情があって好きですが

こちらの方が場所をとらないで良いかな

 

 

(写真は玉露園さんからお借りしました)

以前はこんな大きな缶もあったみたいです

 

 

最近コーヒー飲みすぎかなーって思っていたので

ほっこりしたいときにこぶ茶良いです

旨味ととろみがまた

久しぶりに飲んだけどやっぱり美味しいわー

 

それだけで飲んでも満足感ありますが

お菓子と一緒にいただくのも◎

 

 

おやつと一緒にいただくのもカナヘイうさぎ

隣のお菓子は愛媛のお土産お菓子「母恵夢(ぽえむ)」と一緒に

(「母恵夢」についてはまた別記事にします)

 

こんぶ茶は飲むだけでなく

色々お料理にも使えますよね

簡単に使えるし便利ですよねー

 

ということで今回はちょっと箸休め料理を作ってみました。

 

 

キャベツをレンジでしなしなにして水を切ってから

こんぶ茶を適量(キャベツの量にあわせてください笑

そしてポイントがごま油をたらりと回しかけてあえるだけ

そこに胡麻をたっぷりかけて出来上がり。

こんぶ茶が良い味出してくれて、ゴマ油との相性もGoodですカナヘイうさぎ

 

今回はまだしてませんが、

鯛のなんちゃって昆布〆も良く作ります。

白身のお刺身が手ごろな値段で手に入った時に

たまに作ります。

 

そしてお得情報ですつながるうさぎ

これから約1年間は、

玉露園さんの「こんぶ茶」「梅こんぶ茶」商品は

20%増量みたいですよ

 

玉露園さん

ごちそうさまでしたカナヘイうさぎ

 

 

  玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中

 

  玉露園