黒柳徹子さんをご存知でしょうかはてなマーク 玉ねぎ頭の面白いおばさまですよね~。徹子さん好きですわ~ラブラブ
けっこう前だけど、たまたまテレビのチャンネルを変えた時に世界ふしぎ発見という番組で徹子さんが、ビスケットで作るチョコレートケーキのレシピを披露していたのです。
昭和の歌番組、ザ・ベストテンなどでアイドル達にふるまって大絶賛されたケーキなんですって。

それでは材料からご紹介しましょう~ひらめき電球
マリーのビスケット1箱、牛乳2カップくらい、ホイップクリーム、ハーシーズのチョコレートソース。このケーキは火もオーブンも使わず、お子様にもとっても簡単に楽しく作れちゃいますニコニコ
矢口渡で働く不動産屋の社長とその仲間たち

まず、ホイップクリームにチョコレートソースを入れ泡立てます。ホイップは全部使いますが、チョコレートソースはホイップを泡立てるボールに大きな丸を10回描くくらいの量を使用しました。チョコレートの味が濃いのが好みならもっとたっぷり入れちゃってください音譜 ホイップはいわゆる角が立つくらいでOKです。

まず、牛乳にビスケットを浸します。裏表だいたい5回ひっくり返すくらいでよいです。
矢口渡で働く不動産屋の社長とその仲間たち

牛乳に浸したビスケットにホイップしたチョコクリームを挟んでこんな感じに並べます。これはマリーのビスケット1箱のうちの半分の量です。
矢口渡で働く不動産屋の社長とその仲間たち

ビスケットにチョコクリームを挟んだなら、周りもざっくりチョコクリームで覆ちゃいます。綺麗に塗れなくても問題なし音譜
矢口渡で働く不動産屋の社長とその仲間たち

だって、こうしてフォークでデコレーションするので。
矢口渡で働く不動産屋の社長とその仲間たち

ただまっすぐフォークで線を引くのもいいけど、木っぽくしたいので、ふにゃっとランダムに波線にしてみる。
端っこもグルグルに丸を描いて。
矢口渡で働く不動産屋の社長とその仲間たち

もうこれですっかりクリスマスのブッシュドノエルでしょチョキ 本当はクリスマスの飾りを載せたい所ですが、ケーキのデコレーションとして使えるものがなかったあせる
矢口渡で働く不動産屋の社長とその仲間たち

マリーのビスケット一箱で2台のケーキが完成しちゃいます。1個はチョコレートでマーブル模様にしてみたが微妙~汗
矢口渡で働く不動産屋の社長とその仲間たち

あ、これをラップして冷蔵庫で一晩休めますぐぅぐぅ
さあ、翌朝カットしてみました。
矢口渡で働く不動産屋の社長とその仲間たち

カットは斜めにナイフを入れます。すると、このように綺麗なしましま模様が出現キラキラ 一晩冷蔵庫に入れる事によって、牛乳に浸したビスケットが牛乳と生クリームにより膨張され、スポンジ生地のように柔らかくなります。

ビスケットとは思えない食感です。簡単で美味しくて、安いビックリマーク クリスマスのケーキにいかがでしょうかはてなマーク
大人向けには牛乳にリキュールを混ぜてもいいかもひらめき電球 生クリームにくるみとかバナナを混ぜたらもっと贅沢な味わいになりますね。仕上げにチョコレートパウダーをかけたら豪華ですねドキドキ

☆りんだ