ヤフオク出品をしてますが、たまに落札者となることが

あります。




悪い癖なんですが、どうも他の出品を見ていて




“ 欲しくなってしまう ” んです。




気をつけてはいるのですが、ついつい・・・しょぼん




落札者の気持ちはよくわかります。




でも、その時に感じたことがあります。




出品する側からすると、落札者の方々のいろんな

面が見えますが、




たとえば、





落札後の連絡や入金がとても遅かったり




連絡文の内容の必要事項が抜けていて、発送したくても

できない。(住所抜け、氏名抜け、振込先抜けなど)




また、連絡文がものすごく横柄な場合など





多々あるのですが、





実際自分で、落札した時に、気持ちが





少なからず、横柄ドクロになっているのをふと、自分で

感じることがあります。




たぶん、




“ 買ってやった ” むっ(言い方は悪いのですが)





的な感覚が、自然と働いているようです。




だから、少々のわがままは “あたりまえ、当然”得意げ




という消費者的感覚だと思います。




実際には、出品する側は “買っていただいている”




ことは、本当のことなんですが、




自分も逆の立場になると、同じような感覚を持つ

という、弱さ?というか恐ろしさを感じました。




私は小売業を営んでますが、スナックなどの

夜の仕事のおねえさん方が、飲みに行ったとき

と、買い物に来る時の態度が180度くらい豹変叫び

するのを、思い出しました。



全部の方がそうではないのですが、多いです。




でも、そういう方が多い中でも、とても気持ちのいい

対応をされる おねえさん方もいらっしゃいまして、




そういう時は、頭が下がりますニコニコし、たぶんそのお店

は、気持ちのいい接客をなさるお店なんだろうと、

勝手に想像してしまいます。




ちょっと、話がそれましたが




人の振り見て、我が振り直すではないですが、





注意しようと思いました。





ありがとうございました。





ヤフオクマイページです。見てやってください。↓ m(_ _)m
⇒http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tgaia173


私の本業のブログです。よかったらお越しください。↓ m(_ _)m
⇒http://plaza.rakuten.co.jp/cvskeieiuraomote/



ツイッターやってます。よかったらフォローお願いします。 m(_ _)m

⇒http://twitter.com/tgaia173


人気ブログランキングクリック応援よろしくお願いいたします。 m(_ _)m
⇒http://blog.with2.net/link.php?1053619