最近思うのですが、



出品作業~落札~連絡~入金確認~梱包~出荷という

ヤフオクでの一連の作業は、けっこうな労力を要します。




特に時間をとられるのが、出品時の撮影と、説明文の作成です。





ヤフオクをやり始めた頃は、わけもわからずにやってましたので、

軽く今の10倍の時間を費やしていたと思います。




特にデジカメで写真を撮ると、ぼけたりブレたり、反射したりと

いうことが頻繁で、何十回も撮影を撮っていました。




また、撮影にはフラッシュを焚かないほうがいいということも知らず、

さかんにフラッシュを焚いて撮影し、反射して見難くなった画像を

何回も撮りなおしたりしてました。




知らないということは、いかに無駄な作業に時間を費やすのかと

いうことが、今はわかります。




何でもそうだと思うのですが、自分では一生懸命やっているつもり

でも、結果としての効果が出ないことは、続けるということが困難

になります。




私自身が、趣味や遊びでヤフオクを楽しんでいるのであれば、

それでもいいのかもしれませんが・・・




ですから、とても時間をかけて作業した出品物が、




落札金額100円!



ということも多々あって、なかなか厳しいです。




ただ、今はまだ手探りの状態で、どんなものがどのくらいの

価格で落札されるのか、まだまだわからないことが多く、




徐々に、健全な利益が出るようにしたいと思ってます。




経営としてみれば、まだまだ赤字の状態です。




ありがとうございました。



よかったらマイページ見てやってください。

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tgaia173



人気ブログランキングへ【クリックお願いいたします】