AKB48劇場へようこそ! Welcome to AKB48theater ! | やーごーオフィシャルブログ 「高橋朱里を愛すのみ」 Powered by Ameba

今回は「AKB48劇場」のご案内をしたいと思います。

AKB48劇場とは・・・国民的アイドルグループ「AKB48」の専用劇場であり、チームごとに日替わりでほぼ毎日公演が行われている。250名収容できる。
劇場公演とは・・・AKB48劇場内で行われる公演のこと。チームごと(チームA・チームK・チームB・研究生)に日替わりで行う。チームごとに曲目も違う。現在チケット当選倍率は200~300倍ほど。

AKB48劇場はドン・キホーテ秋葉原店の8Fにあります。

8Fの図を作ってみたのでご覧ください。


図の中央のエスカレーターから上ってきてインフォメーションセンター(図の黄色い所)でチケット購入後、
ロビー(劇場前の広いスペース)で入場順の抽選をして劇場(図の赤い部分)へ入るという流れです。

劇場内へは手荷物を持ち込めないのでロッカー(図のオレンジの部分)に入れるか劇場前でスタッフに預けるかしないといけません。

ここからは画像をご覧いただきたいと思います。



こちらはインフォメーションセンターと通路が映ってますね。インフォメーションセンターでチケットを購入する際は本人確認のため必ず身分証を見せ、当選番号を言わなければなりません。

この画像は図で言うとこの位置(赤い矢印の位置)から撮影されています。




少し先に進んでみましょう。
これが通路で撮影された画像です。



壁一面にメンバーの写真が貼り付けられています。
右の壁の奥にはMVP(劇場に100回以上入場した人)の記念プレートがズラリと貼り付けられています。
一番奥の人だかりはロビー観覧のためと思われます。

この画像は図で言うとこの位置(赤い矢印の位置)から撮影されています。



次はロビーになります。
ロビーでは公演中に大型スクリーンが登場しリアルタイムで無料で公演が見られるよう担っています。



こちらの画像はロビーから劇場のドアを(ロッカーに背を向ける状態で)撮ったものと思われます。
この画像では映っていませんがこの画像の右側に収納式スクリーンがあります。
ロビー観覧中は撮影NGなので画像が少なかったです(涙)

この画像は図で言うとこの位置(赤い矢印の位置)から撮影されています。



そしていよいよ劇場ですね。

まずは劇場の入り口をどうぞ!



この画像は見たことあるよって皆さん多いんじゃないでしょうか。
AKBといったらこの扉ってイメージあると思います。

この画像は図で言うとこの位置(赤い矢印の位置)から撮影されています。



この扉入ってみたくないですか?



ということで、AKB劇場内の図も作成いたしました!!
こちらは3日ほどかけて劇場内が映っている動画や画像を見まくって作らせていただきました。
その図がこちらになります。



AKB劇場は座席が144席しかないので残りの106名の方は立ち見での観覧になります。
立ち見は後ろのグレーのスペース、座席はチェック柄のように見える部分です。
この色はAKB劇場の座席のクッション部分の色を再現させていただきました。

そして前に見えるのがステージになります。
ステージ上は奥行き方向(図で言うと縦)に3つ、間口方向(図で言うと横)に4つ、合計12面の「せり」があり
ステージ演出の一つとしてパネルごとに高さを上げることができます。

客席の横にも花道と呼ばれる小さなステージがあり、ここにメンバーが来ると
よりいっそう近くでメンバーを見ることができます。

劇場では方向を右や左ではなく上手(かみて)、下手(しもて)と呼びます。
この図でいうと右側が上手、左側が下手といい、花道も上手花道、下手花道と区別することがあります。

そしてこの劇場の邪魔者 象徴、2本の柱があります。この柱によって視認性が悪くなるのを誤魔化すため、
柱の側面には鏡が取り付けてあります。
そして7本のピンク色のテープが貼り付けてあり、これは7周年を意味しています。

メンバーはこのステージ上でのポジションを番号で覚えています。

ステージは真ん中から両端まで順に0番から7番まで均等にバミってある(床に印がついている)ので
メンバーは「この曲はサビ前で下手前列7番から下手後列4番まで移動」といった具合に覚えます。

そこから転じてファンの間でも、真ん中の席のことを0ズレといったりします。(ステージ上で真ん中は0番になるため)


以下、AKB劇場の画像集です。