↓ランキング参加中↓
ぽちっとワンクリックお願いしまーす^^

にほんブログ村

-*--*-*-*-*-*-*-*-*-



インド人と仲良くなるには
インド人に馴染むには

インド人になればいい。


インド人と同じ服を着て
インド人と同じ食べ方をして
インド人と同じ挨拶を交わす





右手で食べるカレーは美味しいです。
日本人はスプーン下さいって言うけど

まず食べ物の暖かさを、柔らかさを手で味わって
それから味覚で味わったが
美味しいと思う。私はね。



インドではクリケットが爆発的に流行っています
街の至る所で少年達が球をかっとばしている。
ここは人も通る民家のど真ん中。


非常に危ない。
非常に野蛮だ。
だから私もやってみた 笑

テニス部なめんなあ~

とか言ってかっとばしたら
すごくギャラリーも喜んでくれた^^*
ひゃひゃ





今日はマザーテレサの家でボランテイアに参加してきました。
私は「障がいをもつ子どもの家」

捨てられてしまったのか、親のいない
赤ちゃんから10歳くらいまでの子どもたちがいて
みんな脳に障がいを持っているようでした。


私は赤ちゃんをずっと抱っこしてあやしたり
大きい子の歩行練習を手伝ったり
みんなにご飯を食べさせたり


ここには書ききれないくらい
たくさんの事を感じました。

だからあえて多くの事は書きません。

マザーハウスでボランテイアをして
感じることは人それぞれだと思うから。
それはその人だけの感情であり経験だと思うから。




ただ、
お母さんへの感謝の気持ちはすぐに文字で伝えました。

保育士の仕事がどんなに大変か
母としての仕事がどんなに大変か

少しだけ、分かった気がしたから。

そして、
「お母さん」
と呼べる相手がいることのあったかさ。




恥ずかしくて
言えなかったけど


私も、いつか
お母さんみたいなお母さんになりたいな*





↓ランキング参加中↓

ぽちっとワンクリックお願いしまーす^^

にほんブログ村

-*--*-*-*-*-*-*-*-*-