ついに娘ちゃんも卒乳しましたーあは



昨年末くらいかな~
徐々に回数減らしていく作戦にして
お昼寝のときの授乳をやめ
夜のみにしてたところ♪



先月ご近所ママのネイルをやってる時
娘ちゃんがママ友の抱っこでねんねして!!!


ずっと、
あたしかあたしのお母さんの抱っこじゃないと
寝なかった娘ちゃんが
初めて他の人の抱っこで寝たのでプチ感動してww


その日から午前午後のお昼寝の授乳をやめました!!!



お昼寝抱っこに慣れてきた頃
夜も抱っこで寝かせてみようかな?
なんてかるーい気持ちでやってみたところ
すんなり寝るではありませんか!!!


まあまあ、1日だけかな~
なんて思いつつ次の日、また次の日とやってみたところ
泣きもせずぐずりもせずすんなり抱っこでねんね!!!



でも、夜中なぜか寝返りうってその勢いで起きてたんだけど
そのときだけ授乳してました悔し泣き顔


でも、実家で寝るときとか
同じ布団で寝るときは絶対夜中起きないの。
それを旦那くんに話してみたら
寝てる間にうちらを触ってそばいいるか確認してるんじゃん?
てなって、うちらの間に寝かせることに。
(それまではベビーベッドて寝てました)


そしたら不思議なことに夜中起きない!!!!



やっぱり、旦那くんの言うように
寝ながらでも確認してたのかな?



それからは夜中も起きなくなったから
必然的に授乳もなくなり
1日まったくあげない日が続き・・・・
今にいたりますbell



おっぱいくれーって泣くかな?
夜抱っこじゃ寝ないかな?
ぐずぐずしちゃうかな?

なんてママの心配はよそに<
全然くれーってならないし抱っこで寝るし
ぐずぐずなんてしないし
あれ?おっぱい忘れちゃった?
ってこっちが寂しくなるくらいでした悔し泣き顔


そしてあたしのおっぱいはとゆうと
悲しいけどラッキーなことに
全然はったりしなくて。



しょぼーんとしておりますがーん



全盛期の頃のおっぱいはどこへいったのやら(笑)



卒乳は大変て聞いてたし
自分のおっぱいもどうなるんだろうって
いろいろ心配してたり考えてたけど
娘ちゃんもすんなりやめれておっぱいもはらず
どっちにもいい感じに卒乳できたので
とっても助かりましたkao



生まれてからずーっと母乳だったから
あの姿が見れないかと思うとすごく寂しいけど
でもそれだけ大きくなったってことで♡


授乳中もご飯よく食べてたけど

卒乳してからはさらによく食べるようになって
ご飯なくなると怒る怒るうー


こんなに食べてお腹大丈夫?ってくらい
沢山食べてくれます♡



またいつか授乳するときまでしばしお休みくださいませ♡