其の百弐拾九 坂道のある街 | ばーす屋旅館 in Blog

其の百弐拾九 坂道のある街

kikou  其の百弐拾九 坂道のある街


高台寺の前を過ぎ、二年坂のほうに向かう。

八坂の周辺もたいそうな人人人であったが、こちらは道が

狭い分、その度合がヒドイ。


ばーす屋旅館 in Blog-2010kyoto01047


何だか太秦の映画村みたいな光景であるが、個人的には

ここから二年坂、産寧坂方面に向かうコースは好きである。


が、しかしそれは人が少なくてこそである。

芋の子を洗うようなこの時期においては、むしろ逆である。

正直、人の多さにうんざりする。


ぶらぶらとまずは二年坂に入る。

と、そこに、


ばーす屋旅館 in Blog-2010kyoto01049


「とっ、父ちゃんっっ!!!」 (ToT)


全く他人とは思えないこのキャラ。

思えば最近、どんぐり王国はどこにでもあるような気がする。

その勢力分布はかつての「ムツゴロウ王国」の比ではない。


しかも、いつ店に入っても混んでるんだよなぁ、、

ミヤザキ王国はカネ儲けが上手だ。


さて、ぶらぶら、というよりは押されながらの微速前進。

しかも目に入ったのは、


ばーす屋旅館 in Blog-2010kyoto01056


まさに滝登りをするような人人人の群れ群れ群れ、、

遠目に見ると、ベルトコンベヤーで持ち上げられているよな

感覚である。

まぁ、停滞せずに動いているようではある。


とにかく人の流れに乗るしかない状態で、魅力あふれる

左右の店をゆっくりと眺める由もない。


ばーす屋旅館 in Blog-2010kyoto01057


坂の途中に素敵なしだれ桜が一本。

人さえ居なければ、日本百景にしても良いぐらいの絶景。

ドラマの一場面に充分耐えうるほどのステキさである。


産寧坂に至っては、更に人人人。

正月の石切神社の参道(何とマニアックなっ、、)も大概は

人だらけだが、あちらは所詮は近隣レベル。

こちらは国際観光都市の中でも、世界遺産の門前に位置

するそれこそ世界的な坂道なのだった。


想像通り、外人さんも多い。

欧米、東アジアを問わず、おそらくは北海道沖縄まで、、


ばーす屋旅館 in Blog-2010kyoto01056

朱塗りの門前も人だかり。

奥に見える三重塔付近も黒山の人だかり。


そう、清水に最も来てはイケナイ時期に来てしまったのだ。

元々周年通じて観光客は洛内でもズバ抜けて多いエリア

であるが、やはり今日の混雑は尋常ではない。


ばーす屋旅館 in Blog-2010kyoto01063


しかも澄み切った青空、、

こんな日には、よほどの出不精でない限りは桜の匂いに

つられて彷徨い出るに違いない。


三重塔の脇をすり抜け、というよりも実際はトコロテンの

ように押し出されて拝観券売場前に到着。


さても清水の舞台は、


ばーす屋旅館 in Blog-2010kyoto01075


おぉ、やっぱり、、、(-_- ;)

しかもこの大混雑のさなか、播州清水寺の御仁方々が

舞台のど真ん中で大太鼓の実演中、、


いやはややはり来てはイケナイ日に来てしまった。


ばーす屋旅館 in Blog-2010kyoto01079


舞台の下もどうやら人人人の群れ群れ群れ、、


おぉっ、、、

果たして無事に境内から脱出できるのだろうか、、(ToT)