お昼を食べ終わって、残された時間はあと3時間弱。
またまたゆいレールに乗って、「牧志」という駅まで移動。
ここには「沖縄の台所」と呼ばれる 牧志公設市場 があります。
商店街のアーケードの両側にも、おいしそうな物を売ってるお店がたくさん。
私って庶民派なので、旅行に行くとブランドショップよりもこういう地元っぽい商店街が楽しいです。
市場の中に入ると、新鮮なお魚やお肉や野菜がずらーっと並んでいます。
沖縄の魚って、色が鮮やかですねー。
先日ちゅら海水族館で泳いでたような魚も・・・(^▽^;)
沖縄と言えば、お肉は豚肉
うわっ、顔まで・・・Σ(゚д゚;)
そして極めつけはこちら・・・(;´▽`A``
お店の人に「笑ってるように見えますね・・・」って言ったら、「みんなにおいしい肉食べてもらえて喜んでるのっさ~」って。
・・・ホントかな?(^_^;)
どこのお店の人も、「写真撮っていいですか?」って聞いたら、何も買わないのに快く「どうぞどうぞ、一緒に写してあげようか~?」とすごく感じがよかったです。
さて、市場の2階は食堂になっています。
壁にはこんな風に、おいしそうなメニューが並んでいます。
湯気が上がった山盛りのチャンプルーやお刺身定食に沖縄そば・・・みんなおいしそうです。
あ~、グルクンの唐揚げ~!
これも旅行に行く前から食べたいと思ってたんだよな~。
でもでも・・・さっきお昼食べたばかりでお腹いっぱい・・・(ノ_-。)
こちらの食堂では、下の市場で買った魚を調理してもらうこともできるようです。
次に沖縄に来たときは、絶対にここでご飯食べなくちゃ!!!
生物を持って帰るのは大変なので、こちらのお店で しまらっきょうだけ買いました。
お店のおばさんはあったかい感じで「黒砂糖おまけに入れとくね~」って・・・(*^▽^*)ありがとー♪
サーターアンダーギーも買ってみればよかったな。
今になって後悔・・・(ノ_-。)
市場をあとにして、国際通りへ。
3日間ずっとお天気がよかったけど、少ーしだけ雨が降っていました。
超お高いハブ酒が売られてたり・・・
あちこちのお店を覗きながら歩いて、お土産を買い込んで・・・
国際通りを端っこまで歩いて、そのまま少し進むと朝荷物を預けたバスターミナルに到着。
隣接している旭橋駅からまたゆいレールに乗って、那覇空港へ。
出発ゲートで待っている時に、近くでやたら特徴のある関西弁トーク・・・。
歌手の綾戸智恵さんでした。
(こっそり隠し撮りしちゃった・・・(^_^;))
帰りの飛行機は ポケモンジェット
小さい子供がいたら大喜びなんだろうけど、春休みになる前のこの時期、乗っているのは大人ばかりでイマイチ微妙でした・・・。
たった3日間の沖縄旅行だったけど、効率よく動けて結構楽しめました。
次回はレンタカーを借りてあちこち回りたいし、もっと地元のおいしいものも食べたいし・・・沖縄本島以外の石垣島や宮古島にも行ってみたいなー。
ってことで沖縄旅行記 本編終了です。
番外編 お土産公開
へつづく