極太ソニックフィーバー!! | 琵琶湖プロガイド 小南 悠のブログ

極太ソニックフィーバー!!

今年の冬は大好きなバクラトスイマー、スピモグ千鳥傘を封印して練習しているメタルバイブ「ソルティーソニック」!!


日々の練習で段々と食わせ所や色々なコツが自分なりに見えかけて来た感じ…で昨日はお陰で極太デカバス連発の「ソニックフィーバー」を堪能する事ができた!!!
DCF00863.jpg
DCF00854.jpg
DCF00833.jpg
DCF00831.jpg
DCF00840.jpg
DCF00850.jpg
極太デカバスの狂喜乱舞…「ソルティーソニック」&「ビッグソニック」のみで余裕の10キロオーバー!!


気になるソニックフィーバー炸裂のキーはズバリ「湧水」&「枯れかけの茶色いカナダモ」の存在!!
DCF00857.jpg
一見すると青々とした「良質なウィード」が釣れそうで狙ってしまうんですがバクラトスイマーにしても、モグチャにしてもデカバスを狙う時に僕はあえて「枯れかけの茶色ウィード」を狙っている!!!
DCF00843.jpg
デカバスが好むウィードの見極めは大切ですよ!


ちなみに昨日はソニックのウェイトは22gが圧倒的にデカバスの反応良かったですね!!!
DCF00873.jpg
巻物と違ってフォールスピード命なメタルバイブの釣りはウェイト選択もかなりシビアな感じがする!!


その日のコンディションによってウェイトによる反応の違いなんかを探るのもキーポイント!!にひひ


皆さんも真冬のメタルバイブにチャレンジしてみてはいかが???