申し訳ない、タブレットで写真を撮ったのを、私の技術ではPCに載せることができません。従ってお写真はありません。

斑鳩からミニバイクにまたがり人気の明日香村に。
今日は我が町ではマラソンがあり河合町の広瀬大社ではお田植祭の砂かけ祭りと奈良大和路には春の声があちこちから聞こえてきています。お天気もこの時期には珍しく晴天となり気温もグングンと上がって気持ちがよかった。
さすがに人気の飛鳥!10時からの説明の前には多くの人、人。
現地は「飛鳥寺西方遺跡」飛鳥時代から平安時代との複合遺跡「中大兄皇子・中臣鎌足」がわが国古来のサッカー蹴鞠をしたのではないかと伝えられている「槻樹の広場」です。槻樹とはケヤキのことで勢いがあり古の昔よりよく用いられた樹木です。古墳の傍や神社などにも植えれれていますね。
しかし残念ながら今までの発掘調査の中では槻樹の痕跡は発見されていません。広場はかなり広い範囲と考えれれているらしいですが発掘調査はその中のほんの一部に過ぎないとのことです。
今後の調査を楽しみに待ちましょう、あなたも私も。