パパは娘が何か集中して作業をしている時はそれを辞めさせるな❗と言います


【教育方針の違い】という言葉をよく聞きますが、我が家にはそんなに大層な教育方針はございません



が、しかし




料理を作る身としては、美味しいうちに食べて欲しいんですよね上差し


それがマナーだし、よそにお邪魔した時でも外食の際にもそう思って食べるようになって欲しいから



昨夜娘は晩御飯の準備の最中に製作活動を始めました

これから食事をするというのにソファはこの状態
夢中になっているのを辞めさせるのは確かに可哀想だし、集中力や創造力を付けさせるには止めずにやらせることも必要なのかもしれません


👨モンテッソーリ教育では止めないらしいよ
子供が集中してる時は他のこと無理矢理やらせちゃダメなんだって


けれどものには限度があります

私と娘2人の時は、晩御飯をテーブルに並べる前に片付けさせてます

昨夜はそれどころか、私達が食べ終わってもまだやっていて


👩○○(娘の名前)ちゃん、もうそろそろやめて食べないと冷めちゃう❗


👧待って❗今集中してるんだから‼️
きょうはもうご飯要らなーい


びっくり





えーえーえー





完全にパパがいるから調子に乗ってるんですよ


もう仕方ないからパパに言いますよね



👩私は美味しいうちに食べて欲しいんだけど
いくら何でももう食べさせて
パパが早く食べさせて❗



私だけの時は美味しいうちに食べてくれるんですよ

私は外食の際、娘が大きな声で


👧食べたくな~い


なんて言おうものなら



👩お店の人が一生懸命作ったものをそんな風に言ってはダメです❗


と注意してるし、本当にそう思っています
外食はそういったマナーを教えられる場でもあるので、最近気軽に行けなくなって残念な理由の1つでもあります


外にご飯に行った時にもいつまでも遊んでていいと認識されても困るし


というかね、もう4歳だから、【パパがいる時は「集中してる」と言えばOKウシシ】と認識してるっぽいフシもあるんですよねぼけー




それぞれ別の人間なのだから別の考え方があって当然


そう思っているし、娘にもそう教えていきたいのだけど、こうも極端だとどうしたもんか。。。


パパにも娘にも昨夜は少し脅しましたね



👩それじゃあ2人はもう一緒に晩御飯を食べられないよムキー


効果があったか、って?



👧おかーさん❗いじわるムキー‼️
きーらい‼️


と言われただけでしたね



チーンチーンチーン