子どもの危険防止*プリーツブラインド | 【 神戸 明石 】子育てのイライラ!卒業 にしざき ひとみ

【 神戸 明石 】子育てのイライラ!卒業 にしざき ひとみ

NLP心理学をベースにした整理収納という切り口で、片づけられない理由をひも解き、自分のココロと向き合うにはどうしたらいいのか、理想の暮らしはどうすれば実現するのかそのための方法をご紹介しています。
あたなのための答えを見つけていただけると幸いです。

ココロを味方に■片づけのクスリ

西崎 瞳(にしざき ひとみ)です

ご訪問ありがとうございます♡

 
 
先日引越しした我が家。
 
リビングにカーテンを取り付けるのに
デザインをすごく悩みました。
 
なぜなら
リビングには腰高の窓があるけれど
外には柵がなく
 
子どもが椅子を持ってきて
窓から外をのぞくとすごく危険‥‥
下の階まで遮るものが何もなく
 
 
窓の外に格子はつけられない?
→部屋の外はマンションの共用部分でリフォームができない
他に危険防止はない?
 
 
いろいろ考えに考えて
 
あ、柵のかわりに
リビングのカーテンを
ブラインドにしてみよう!と
ひらめきました。
 
 
ブラインドは光の調整ができて
常に窓を覆っておくことができるし
子どもが窓から顔を出すことを
防げるかも‼︎?と
 
 
リビングにいる時間が多いので
見た目もこだわって
おしゃれな「縦ブラインド」のカーテンに
してみたいなぁ、なんて考えて
 
↓こんなイメージ‥‥
 
{7422F7D4-E141-4B5C-82A6-5CB7A85204C0:01}
画像はお借りしています。
お店や病院などの窓についていることが多いです。
 
 
見積もりをとり、後日
お店の人が採寸のため家に
来てくれました。
 
 
すると
 
 
窓の木枠が細いので
たてブラインドは難しいですね
重いので支えられないです‥‥
 
 
 
えぇ!!
なんと!
 
 
見た目もバッチリな
危険対策を思いついたのに‥‥
 
軽量のアルミのブラインドは
雰囲気が好みではないし
となやんでいたら
 
 
 
もしよかったら
プリーツタイプのものなら
つけられますよ
 
 
プリーツ??
 
 
再び
お店に行って見本をみせてもらうと
 
 
こんな感じ↓
{627197A2-2F7B-4B9C-AAC2-C1B36DA21808:01}
 

一枚の生地が並々に(?)
折られているような
デザインです↓
{4CAEA412-9D50-460F-96E2-5D103713A9D4:01}

 
 
あら?
結構素敵かも?
 
 
しかもよくよく聞いてみると
メイン部分とレース部分が
上下2段になってるとか↓
{9938CB53-339E-40CD-B1BB-D464A41B08AB:01}

 
見本を見て
これなら!と思い
 
プリーツタイプのブラインドカーテンに
することになりました。
 
 
 
設置後の我が家は
こんな風に‥‥
 
↓レース
{109D26CF-FF76-42EC-9AB9-318FB37A6C33:01}
 
↓メイン
{772966E8-4D63-4F37-9899-BA1A63833CB3:01}

 
 
一気に大人っぽいリビングに
なりました。
 
 
{7A3DD73F-448D-42C9-8E8E-D576D5B9D657:01}
 
子どもの前では
メイン部分とレース部分の
両方を上げないように
しています。
 
今のところ3歳の息子は
カーテンは常にかかっているものだと
理解していて
 
持ち上げて
窓をのぞき込むこともなく
ママから見たハラハラ感は
全くないです。
 
 
見た目の素敵と危険防止を兼ねるのに
ブラインドはかなりいい感じです。
 
 
お店はこちらでお願いしました
 
ブラインドはこちらのメーカー
 
取り付けたカーテンはこちら