EUの戸別補償 | xyavのくしゃくしゃブログ

EUの戸別補償

EUでは小麦の農地1ha当たり5万円が支給され、補償金額の計算は面積単位になる。
日本では生産コストに対し補償され平均で1ha60万円掛かるが収入は6万円にしかならない。
この差額54万円が補償額となりEUの10倍支給される。
このように国民の負担に大きな差がある。
またEUのように経営努力を促進する制度が望ましい筈だ。
赤字が出てもそれを補償してもらえるなら効率化の起こるはずがなく、逆にさらに非効率になっていく。
努力する農家は補償が少なく赤字の多い農家に多く支給される。
これでは農業を支援する筈が反って弱体化を促すだけであり、コストカットした農家により多く支給すべきだ。
そもそも日本の農業はそれほど弱いのだろうか、次回。