事業の資金繰り | xyavのくしゃくしゃブログ

事業の資金繰り

上場企業は別として会社は常に資金繰りに苦しむ。
また逆に余裕資金を眠らせるような経営は非効率だ。
どんな事業も売上の前に必ず投資しなければならないので先ず借金からスタートする。
人件費、設備、原材料、研究開発、営業、全て先行投資だ。
これらを借金して開始する事になる。
そして努力が実って売上ができてもすぐに返済できるものではない。
売上と同時に代金が支払われる事は少なく、これは小売業で現金販売できた場合に限られる。
1~2ヵ月後に漸く現金化できれば良い方だろう。
手形なら6ヶ月掛かる場合もある。
その間の運転資金はおよそ売上に相当する金額が必要だろう。
利益分、人件費くらいだけではすぐに底を突く。
利益を上げ売上を確保していても資金繰りが尽きれば経営は維持できないから、どんな産業も金融機関からの借金なしには継続できず、銀行はあらゆる業界に資金を提供する。
農業も同じ筈だが。。。