貿易と借金 | xyavのくしゃくしゃブログ

貿易と借金

日本と中国には貿易黒字がありその黒字分で米国債を買って米の借金を支えている。
貿易黒字が無くなれば支える事ができなくなるが米の赤字も無くなって支えが不要になる。
日本国内でも全く同様だ。
家計に貯蓄があって国債を買い政府の借金を支えている。
貯蓄が減少すれば支える事が出来なくなるが政府の赤字も減る。
逆に政府の借金がどんなに増えても貯蓄も増え支える事ができる。
それは国全体で黒字だからどこまでも可能だ。
今の10倍になってもこの循環になる。
実際30年前に財政危機が言われてから10倍になっている。
借金だけを増やす事も貯蓄だけを増やす事も全く不可能で必ず常に同時に同額増え減っていく。
そして国全体の黒字は貿易黒字分だけ増えていく。
世界で黒字が一番多くかつ通貨が独歩高でそれでも黒字が減らない経済力があれば積極的な運営をすべきだ。