殷賑 | WIM

WIM

少しくらい叱ってくれたっていいのよ

スペインいってきたよー!





・1日目
ソフィア芸術センター

・2日目
デボッド神殿
王宮
大聖堂
プラド美術館
フラメンコ

・3日目
ひたすらトレド







みたいなかんじ

あんな美しい町並みの中のんびりと暮らしてたらそりゃあおおらかな人格になるよね。ただただ羨ましい
きっと古いのは聖堂とかだけじゃなく建物や町そのものが古いのよね。その古さこそが尊重され、新しいものとうまく組み合わされてる。あんな風に地下鉄が発達したのは都会だからってだけではなく、地上の由緒正しい外観を失わないための配慮あってのものなのかなあとも思った。

外国ってどこもあんな感じなのかしら。少し足を運ぶだけで視野がぐっと広がるし、いろいろ見て回りたい。



でもなんだろ、言葉にすると薄れちゃうような、価値を失っちゃうような気がするんだ
一気に普段目にしないような新しいものを見てビジー状態になってるのもあると思うけど、表現するには言葉では足りないような気がする

作家は文を、画家は絵を、じゃあ私は何を以て表現したらいいんだろう



働け私の頭!





だがあえて言おう
ゲルニカの部屋はなんか空気が違ったっていうかなにかを感じた気がした。

母に生のゲルニカ見てきたよーって言ったらなんか興奮してた。そしてコレ見た?とかの質問責め。流石芸大卒。詳しい







そして闘牛見たかったなー。
アランフェスとセゴビア行けなかったのも残念だし申し訳ない(´・ω・`)



食事面とか休憩なしに長時間連れ回したりとか、地図読めなかったりとか交通機関任せきりにしちゃったりとか反省すべき点は色々あった。無理させてごめん(´・ω・`)
あと見苦しい寝顔見せてごめry

他にも無意識のうちに不快なことしてたかもしれない。けどね!(←)私は眼帯と行けてよかったよー!なんか女々しいけど!









今回は見事に携帯で写真とらなかったな。
明日にでもパソコンから厳選したものを入れよう。

他のヨーロッパ諸国にもいきたいな!





片付けてイギリスの用意半分ぐらい終わって今風呂からあがったとこ

今日のうちに書いておきたいと思った。細かいことはまた忘れた頃に記事としてあげるかも
独断になるけどイタリア人の方が愛想よかった気がする





リア充末長く爆発しろドキドキ