(ひとりでお役所に相談に。) | *Quail eggs*

*Quail eggs*

日記です


(;´▽`A``
うずらのたまご-------_----~00120001.jpg


昨日、市県民税の納付書が届きましたて

今朝、開封してびっくらこいたのなんのっ!!!!!

何度も何度も見直しちまいましたおぉ~~~。

w川・o・川w

何ですか?この恐ろしい金額はぁ~?

(我が家は、個人事業主ってやつです。)



しかも、昨日届いて30日までに収めろとな。

ひえぇぇぇぇぇ~~~~~~ヽ((◎д◎ ))ゝ

その次は、国保が来るではあ~~~りませんかw

無理!!絶対無理ですから!!

どうしましょう。どうしましょう。

と、ウロウロしながら出た答えが

お役所に、相談しよう、そうしよう。

と言うわけで。

お役所に、行ってまいりました。



窓口の方に、その旨伝えても

うんでもんかえれば、すんでもない。(笑)

思い切って言いました。

「あの・・・この金額をですね、30日までに

収めることは、無理なのです。」

「ん~~~~では。分割でお支払という

形もありますが。



しばし、そのもそっとした方とお話して

「分割」の手続きを願いまましたら。

腰の引くい

やや中堅どころの男性が

しゃがみこんで、わたしの元にやってきました。



内容は、市県民税のみ分割にしても

そのあと、来る国保で負担が多きいのでは

ないでしょうか?

なんて気の付くいいお方(笑)

そして、数十分

夫の仕事の内容を説明し、あ~では?こ~なら?

と、相談にのって頂けました。



結果。

市県民税と国保を合わせて、12か月で割る

分割方法に決まりました。o(^▽^)o



1年かかってしまいますが

月に負担する金額に比べたら

気持ちが楽になりました。(^ε^)♪



去年、税金を払うために

軽自動車ですが、売って収めましたので

またかと落ち込みそうでしたが

何でも、ひとりで考えずに相談してみるって

良いことだなぁ~と思ったのです。

相談に出向いていたら

車も預貯金も消えゆくことは

無かったかも知れませんね。(笑)



しかし、生活のことになると

しゃんしゃか歩いて、べらべら喋れるんですね。w

思わず、主人このままだと病気になってしまいます。

とまで、言ってしまいました。

朝、その封筒を眺めながら

溜息ついていましたから・・・・・・ね。



行きは、旦那さんは用事で

役所前まで乗せてくれて

帰りも、丁度時間が合ったので

迎えにきてもらって

昨日、振り込まれた

定額給付金をおろして、最後の贅沢よ~~!!

と、お買い物しちゃいました。www



これから、お財布の紐が今以上に

締まるんですから、このお金は使っちゃおう~~

って、変な理屈で(笑)

まず、6月30日分の振り込みを済ませ

お買いものに走りました~。



つかれた。