色で自分を表現するって楽しい_ブランディング勉強会「似合う色と戦略カラー」のご感想 | ブログとフェイスブックでブランディング ~ブランディング戦略コンサルタント松下一子のブログ~

ブログとフェイスブックでブランディング ~ブランディング戦略コンサルタント松下一子のブログ~

何をやっている人かよくわからないと言われてしまう士業・コンサルタント・コーチ・カウンセラーのブログ、フェイスブック、あなた自身の見た目、プロフィール写真の印象を改善し、仕事が取れる「専門家」に変えるヒントと起業に関するあれこれを伝えます。

『 色で自分を表現するって案外楽しいですね。

 自分が感じる自分の色、他者が感じる自分の色、仕事から感じる色など、考えていたらこんな時間になってしまいました。 』


と、ブログに感想を書いて下さったのは・・・


草加のおうちサロンアカーシャにてレインドロップを中心としたセラピーを行っている、雫 ひさこさん。


プロフィール写真とカバー写真で着ているお洋服の色は「白」。 

白は、使う人によっては、ちょっと冷たい印象を与えてしまうこともありますが、雫さんのやわらかい雰囲気で中和され、優しい印象に仕上がってます。




ブログ記事のタイトルは、『 色で自分を表現する 』


勉強会の中では


◆ビジネスや商品をイメージする色

◆自分に似合う色(パーソナルカラー)
◆気持ちを表す色


など、 『色』 を切り口にお話しさせていただき、自分に似合う色のプチ診断で実際にドレープを当てさせていただきました。


通常のパーソナルカラー診断では、4つのグループに分けた布あてて顔色を見ますが、最近使っているのは、こちらの1枚ものの長いドレープ。


写真はピンク色。青みがかったピンクから、黄みがかっているピンクまで、青みと黄みのどちらがお似合いになるかチェック。


色がグラデーションになっていて、どの範囲がお似合い化をチェックしやすいんです。


ドレープをずらしていくと...



顔うつりが変わります!!!

プチ診断の様子を見ている他の受講生さんからも、「あ!!」とか、「あ~~」といった反応が!!


実際に診断を受けた感想として、ブログ内で


『 同じピンクでも青みがかったものより、黄みがかった色の方が似合うようでした。


自分が似合うと思っていた色と違っていたので新発見。

面白かったです。


いろいろな気づきをありがとうございました!

今後に活かしていければと思います。 』



とのこと。

ブランディング勉強会で知ったことが少しでも、今後のお役にたてれば本当にうれしいです。


今回、ご紹介いただいた雫 ひさこさんのブログ、 『 草加でアロマの雫レインドロップ 心身ほぐれる癒しサロン アカーシャ 』 でご紹介いただいた記事 【色で自分を表現する】はこちらです。


雫 ひさこさん ステキにご紹介くださり、ありがとうございました!!


【ブランディング勉強会】 「売れるきっかけ青山華子さんとのW講師で5月~7月までの開催が決まりました。 3回全部申し込んでも1回だけでもお申込みいただけます。

【満員御礼・終了】第1回「ネットで作られているイメージと『第ゼロ印象』」5月19日(火)14時~16時
【終了しました】第2回目
『似合う色と戦略カラー』6月16日(火)14時~16時
【残席2!!】第3回目 『仕事につながる名刺』7月21日(火)14時~16時
詳細・お申し込みはこちらからご確認ください。

【コンサルティングを受けたい・起業のスタートアップの相談をしたい方は】 ブランディング、イメージ作り、魅せ方、起業開始時にやることなど こんな時、どうしたらいい?と迷っている方は
こちらからお問い合わせください。


【パーソナルコーディネーター協会の認定講座受講に関心がある方は】 現在募集はお休みしています。 認定講座を受講したい方は こちらから内容を確認の上、お申し込みください

【アチーバス(ACHIEVUS)とスイーツを楽しむ会が気になる方は】 5月開催分は現在募集中です。こちらのフォームからお申し込みください。