情報リテラシー論 05 | 情報リテラシー論 レポート

情報リテラシー論 レポート

横田秀珠先生の情報リテラシー論を受けて思ったことをまとめています.

第5回目の授業は,キュレーションの必要性について でした.
キュレーションとは,情報を取捨選択して,まとめることです.
インターネット上でいろいろな情報が飛び交うこの時代,
キュレーションすることはとても大切だと思います.

まとめといえば...
NAVERまとめ!!!

情報がまとまっていて
知りたい情報が簡単に調べられるところ,
マスメディアよりも幅広い情報を得ることが
できるところがとても便利だと思います.

わたしはKPOPが好きで,韓国のアイドルのプロフィールを
調べることが多いのですが,
そういう時にはよくNAVERまとめを利用します.
情報をまとめてくれているひと自身がそのアイドルのファンなので,
とても詳しい情報まで乗っていて面白いし便利です.
今までで1番面白かったのは,
EXOというグループのメンバーの見分け方まとめです.
EXOは,初期のメンバーが12人もいて,
正直初見ではまったく見分けがつかないのですが.
面長で耳が尖っているのがチャニョル,
笑った時に口が四角になっちゃうのがベッキョン,などなど
よくメンバーを知り尽くしているファンでないと
書けないような内容で面白かったです.
そのまとめのおかげでわたしもすぐに覚えることができました笑

あと,髪型に迷った時は,
かわいい髪型のアレンジ方法などもまとめで調べたりします.

キュレーションはとても便利ですが,問題点もあるようです
それはまとめがたくさんありすぎて,
どのまとめを見ればいいのかわからなくなるという問題点です.
わたしの場合,似たようなまとめを一気に全部見てしまうので,
どれを見ようか迷うってことはあまりないのですが,
似たようなまとめはやっぱり内容がかぶってる!!笑
それにまとめをするということは人のものを扱うということなので,
著作権の問題も出てきます.
キュレーションも大切だけど,オリジナルも大切だよ
と,よこたん(横田秀珠先生)もおっしゃってました.
わたしもオリジナルをしっかりもっていきたいなと思います.


あと,興味があったのは,Facebookのエッジランクという機能の話.
エッジランク機能とは,友達とは何か?を追求した時に,
自分の投稿にいいねやコメントをしてくれるのが
友達であろうという考えのもとに,
親密度の低いと思われる友人の投稿が表示されにくくなるという機能らしいです.
わたしはFacebookを利用していないので,
まったくピンとこないのですが,
いいねをするのが友達って..んーー??どうなんだろう..って感じです.
たくさんいいねをされたらたしかに嬉しいですけど,
いいねが多いひと=友達が多いとは思わないです.
それに,その友人との関係上,いいねをしたいけどできない
ってゆうもどかしい微妙な距離感ってありませんか???
いいねはしないけど投稿は見たいのに勝手に表示されなくなっちゃうって
便利と言えるのかどうなのか...
それならTwitterみたいに自分でミュートとかした
いいんじゃない?って思います.

いろいろ書きましたが締め方がわからなくなったので,
これで終わりたいと思います笑

次回の講義は,多様な連絡手段のインフラ化 です!