英国風伝統紅茶
 
GARLAND
ガーランド
 
 
*埼玉県ふじみ野市清見1-1-3
 上福岡駅 北口徒歩15分
 
*営業時間 11:00~20:00
(喫茶は12:00~19:00)
 
*定休日 月曜日、火曜日
 
*TEL 0492642230
 
*店舗に隣接した駐車場あり
 
 
公式HP☞
 
食べログ☞
 
 
”英国伝統紅茶と選された材料と確かな技で作られる手づくりお菓子のお店”
 
 
ガーランドは、
「人にも地球にもやさしい有機材料をできるだけ使用」
 

お菓子やケーキについて、国産品は可能な限り産地直送品を使用

生産者の方には可能な限り有機肥料を使ったり、

減農薬にて育てたものを納入して貰っているそうです

 

例えばりんごの殺虫剤に

木酸(木炭を作るときに出る天然の殺虫剤となるもの)を併用して使う、

あるいは下草は刈り込んだものをそのまま有機肥料として使うなど、

農薬は極力使用しない方法で栽培

 

 

{B3303A0C-37D2-46A5-BC67-CA8FB325DE01}

 

<クリーム>
北海道の牧場で育った乳牛の生乳から作られる生クリームを使用することで、

コクとまろやかな舌触りに


< バター>
良質のバターを使用することで、上品で香りの良い焼き上がりに


< 小麦粉>
上質の小麦粉を使用することできめ細かい、しっとりした仕上がりに

 

 
 
 
地元の人に愛されるそんな洋菓子屋さん
ちょっと懐かしさのあるレトロな喫茶
 
{E2E7E559-F6A3-4B17-9D0E-36FF4E833C46}
 
お客さんもマダムな方々

 

 

{01F87FBA-7242-407C-AAD3-9BEC27EA6FD5}

 

 
紅茶をはじめとしたドリンクメニューもマダム価格(笑)
 
 
 
 
店内へ入った瞬間焼き菓子の良い香り
並ぶケーキたちは1個1個がおっきくて、厚みがすごい!

 

{BED4D1B8-5BF4-424D-A155-926F7C0EF3C4}

 

 

 

 

どれもきれいな”手作り”のケーキ

 

{A53D7662-AACE-42F8-B106-47F4D078ABA5}

 

 
要冷蔵のショーケースに入ったケーキコーナーには
 
ガーランドロール480円、ダックワーズ190円、ヴァイセショコラーデントルテ500円、
 
 
 

 

 

 

{ED6A1D0B-C1AB-4DA8-8A70-1CFFF45BA82B}

 

 
焼き菓子は、
 
マドレーヌ160円、リンツァーシュニッテン180円、
フロレンティーナシュニッテン180円、パウンドケーキ(いちじく)1200円、
 

 

 
{9ED2C02F-2D97-482C-9480-E1AE1C2281AE}
 
一押しのアップルパイ580円、フィナンシェ160円、ブルーベリーココ160円、

 

 

{9322BC38-44BD-402B-AE61-47C2859D07C6}

 

 
クッキー650円、ブラウニー180円、マーブルクッキー120円、
カフェサブレ 120円、マカデミアンクッキー120円、
ゆずのマーマレード700円、
 

 

 

 

{C7A88976-71F5-43BE-B5C6-F060E660CA5B}

 

 
手作りジャム 750円
(いちご、洋なし、プルーン、紅玉りんご、黄桃、いちじく、あんず、デコポン)
 

 

etc...

 

 

 

 

 

 

 

仕事帰りだったので時間も時間ということで

商品は少ないけど、と写真を撮らせていただきました!

 

東武東上線の本や色んな雑誌にも紹介されていて

色々見せてくれました

 

実はここのお店を知ったのも

確か東上線の本

 

ついこの間中板橋の『ヒグベーグル』さんでランチしている時に

読んだ新しいバージョンの東上線の本で再び見て

行ってみよう、と思い今日やってきました!

チャリンコまで借りて(笑)

 

駅から結構距離があるので自転車とっても助かりました;

北口を出て大通りをまーっすぐ

道順自体は単純で市役所のそばです

 

 

 

お持ち帰りしたのは、、、

 

 

▼チーズケーキ 450円

 

 

2種類のチーズをブレンドし、

しっとりしたクッキー生地と共に、じっくりと蒸し焼きにしたチーズケーキ

 

{D03C4079-31FB-492F-9BA4-8945CD6E7687}

 

原材料:クリームチーズ、サワークリーム、卵、ラムレーズン、クッキー生地

 

要冷蔵でお日持ちは4日以内

 

 

ボトムはさっくりほろっと厚みのあるクッキー

こんがり焼かれたチーズケーキは

意外と軽くてこちらもほろっとしつつ

ややしっとりのちょっとスフレ風

強すぎない酸味と優しいまろやかさ

 

チーズのコクを一層引き立てているのが

時々現れる自家製ラムレーズン

多からずも良いアクセントになっています

 

 

 

 

 

 

 

▼ダックワーズ 190円

 

焼き菓子1番の人気商品!

 

フランスの田舎ダスク地方の素朴な焼き菓子

 

{68E1BE9A-39FD-45BB-BF3A-D21109620EDD}

 

 

こちらはよかったらどうぞ、と半分サービスでおまけ
 

ベースの生地はアーモンドパウダー入りの粉生地にメレンゲを混ぜ、

粉糖をふりかけ焼いたもので、

表面はパリッ中はもっちり感とふんわり感が同居した独特の不思議な食感

 

と、まさに説明通り

少しマシュマロのようなもちっとやわらかい歯ごたえがあっておもしろい!

弾力ある甘~いダックワーズです


こちらのお店ではコーヒークリームをサンド

キャラメルかのようなほろ苦い濃厚クリーム
これがすごく美味しい
 

 

 

 

 

焼き菓子はどれも10日以内のお日持ち

 

{AE13DE3D-B43D-4C6F-A32C-2FDA29380498}
 
 

 

 

 

▼ブルーエリーココ 160円
 
生地にココナッツを加えた甘ほろい味わい
ブルーベリーの赤ワイン漬け

 

{C804931D-4B08-46B7-879D-0D0BEAF07274}
 
耳のないテディベアに見えるのは自分だけだろうか(笑)
 
しっとりバターのケーキのような生地
しっかりとした甘さのお菓子です
 
 
▼リンツァーシュニッテン 180円
 
甘酸っぱいラズベリージャムが特徴的なお菓子
 
{848B8F83-1B49-4D17-8FAC-AAFDED2FA4EA}
 
オーストリア第三の都市リンツで生まれたリンツァートルテは最古のトルテ
アーモンド生地に、最初のお菓子といわれる果実のジャムをはさんで焼いたもので、
当時は新しい味の発見でした
 
シュニッテンとは四角くカットしたという意味で、
新しい形で表現されたもの
 
サクッと軽いソフトなクッキーに
甘酸っぱい優しい酸味のラズベリージャム
これが意外と甘すぎず美味しいです
なんだか懐かしさを感じる焼き菓子
 
 
 
 
▼ブラウニー 180円
 
英国発祥の伝統的なお菓子
 
{90F8AEA9-A1EF-45F7-9E0A-BA3CE9C8B97B}
 
香りの良いフランス産のチョコレートと香ばしいくるみのブラウニー
こちらも英国のお菓子、ということで
なかなかの甘さ
外側はしゃくっとマカロンのような生地で
どっしりぎっちりなブラウニーとはちょっと違ったタイプ
 
 
 
 
まだまだ先だけど秋にはモンブランも始まるそうで
本にも紹介されていたけど美味しそう。。。
ガーランドさんおすすめのケーキみたいです
 
 
 
 



 
 
 
 
 
 
 
 

 

英国伝統紅茶 GARLAND喫茶店 / 上福岡駅
昼総合点★★★☆☆ 3.1