ラ・メール・プラール




*みなとみらい駅直結 MARK IS 4階


*営業時間 11:00~23:00


(ランチ) 11:00~17:00


*定休日 無休




**************************************************************


創業者のプラールおばさん(Madame Annette Poulard)は、


1888年、モン・サン=ミッシェルに宿屋を開き、およそ700ものレシピを完成


その中でも有名な看板メニューは、「ふわふわオムレツ」


全卵だけを銅のボールに入れて、

きな泡立て器でリズミカルに何度も念入りに泡立てる


店の前を通るとその音が聞こえほど


たっぷり泡立てたら、銅のフライパンで焼いて出来上がり


**************************************************************



2011年の夏、東京 丸の内 日本初上陸












image

image

公式HP☞



食べログ☞



平日の4時過ぎでしたが、


人は並んでおらず、


中にも二組ほど


せっかくなので入ってみました!





▼ランチコース A \1650


((本日のオードブル or 本日のスープ、オムレツ 日替わりソース))


フライドポテト or パンが選べます


※おかわり自由でどちらも選択可



本日のオードブルは、


"鶏肉とりんごソースのサラダ"



スープは、"かぼちゃのスープ"



オムレツは、"ほうれん草のクリームソース"




最初にオードブルとフライドポテトが運ばれてきました



image


image

赤キャベツにレタス、リンゴの細切り、松の実、


薄くスライスされたスモークチキン、に甘酸っぱいフルーティーなドレッシング


爽やかなサラダでした


チキンは柔らかく優しい食感


松の実が入ってるのがおもしろい


ちょっと癖があるので苦手;






image


フライドポテトは1皿を食べ終わりそうな頃に


おかわりはいかがですか?と声をかけられ、


その時におかわり自由だと知りました

ちなみにパンにもできるとのことで


ポテトを3回もおかわり(笑)


イモ好きなのでとまらず。。。


1、2回目はちょっと冷めてたけど、


最後のおかわりは熱々でホクホク


テーブルの真ん中に塩とコショウがあるの知らず、


最後の最後で使いました;


そのままでも塩っ気は十分だけど


コショウあった方が好きなので






image


image

メインのオムレツはふっくら、ふるふる!


厚みはあるけど写真ほどではなく、


すこーし、しぼんでいるような。。。


焼き目は結構しっかりついてます


どう割ったらいいのかわからずとりあえずはじっこ入刀



image

しゅわしゅわっと中からとろり流れてきて


食感はスフレみたい


バターの香り豊かでオムレツだけでも十分味わえます


ソースはガーリックが効いててとろっと濃厚なクリームソースにほうれん草


オムレツがシンプルな分、しっかりした濃いめの味付け


ちょっとグラタンみたいなテイスト


本当はラタトゥイユとかトマト系がよかったけど


ランチの方が断然お得なので^^;







▼塩キャラメルクレープ \990


image

少し厚みあるしっかりめクレープ


もっちり系な食感です


なので結構食べ応えあり


添えてあるのはコクのあるバニラアイス、


下にはクランブルがゴロゴロっといて


さっくり食感とナッツの香りと香ばしさある甘いクランブル


バニラアイスに合います^^





その他のメニューは、








ランチコースB \1650


((伝統的なマルミット<鍋料理>とオードブルを愉しむコース ))


















ラ・メール・プラール 横浜みなとみらい店ビストロ / みなとみらい駅新高島駅高島町駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.5