自作機は Asus Z170-Proを使っているが、マザーボードのUSB3.0端子の「ソケット」が抜けたのでその顛末記。
 
 
オーディオ端子とUSB3.0が付いている3.5インチベイ用の拡張アクセサリを使っている。
今使っているケースには3.5インチベイがないので、これを使って装着している。
 
 
実はこれ以前にはこっちを使っていた。
こちらはオーディオ端子は無いが豊富な機能が特徴で、USB3.0ポートとカードリーダーを使いたくて当初はこちらを使っていた。
この製品、各種カードリーダー、USB3.0が1つ、USB2.0が5つ、充電用USB端子、eSATA端子とメチャ豊富な機能を持つ上に、2.5インチのHDDもしくはSSDが装着出来るという製品。
まぁ使うのはカードリーターの一部とUSB3.0端子、充電用端子だけだったのだが・・・
 
Windows10でカードリーダー部分がいつの間にか使えなくなる現象が起きていたので、この製品を使うのをやめ、SilverStoneの製品を選んだのだが、最近 ECR501のレビューに Windows10でドライバが更新されたか何かでカードリーターが普通に使えるようになったというレビューが描き込まれていたので、再度使ってみることにした。
 
で、SST-FP32の USB3.0ケーブルをマザーボードのUSB3.0の端子から抜こうとしても抜けない。
それでもなんとかかんとか抜いたら、マザーボードのUSB3.0の端子のコネクタが抜けたw
最初は気がつかなかったが、ECR501のUSB3.0ケーブルをマザーボードに挿そうとして違和感を感じたのでよくよく見てみたら、マザーボードから直接ピンが生えていた。
えっ?と思って先ほど抜いたケーブルを見てみたら、そちらにくっついていた。
そのケーブルからコネクタだけ何とか外す・・・
こんなことってあるのね・・・
 
Asusの自作系アカウントに聞いてみたところ、コネクタは強く引っぱれば抜けるものらしい。
「ナカノヒト」が試してくれたところによると、再装着してケーブルを抜いてもコネクタは抜けなかったとのことで、こちらもなんとか再装着を試みることに。
 
ピンを折ってしまうとアウトになってしまうので、PCを横倒しにして慎重にコネクタを差し込む。
位置がずれていてピンが曲がらないように、そーっと力を入れてみると、なんとかピンの先がコネクタから見えてきた。
ここまでくれば、ECR501のUSB3.0ケーブルでコネクタごと押し込むだけだ。
PCを起動してカードリーダーが使えるかどうかを microSDで確認して正常に認識することを確認した。
USB3.0ポートもちゃんと使えているようなので大丈夫そうだ。
今のところはカードのドライブとして現れるドライブも消えるようなことは起きていない。
 
ということで仲良く同居状態に。
SST-FP32の方はケーブルをつないでないのでヘッドフォン端子のためだけに使っている状態。
もう SST-FP32のUSBケーブルはマザーボードに直付けしないわ。
まぁこれでは勿体ないので、USB3.0のインターフェースカードでも増設してみようかね。
 
・・・なんでこんなことやってるんだっけ(苦笑