天皇賞は本命のナムラクレセントが4着でドボン。
ドンタクは差せると思ったんですが…。
勝ったジャガーメイルは鞍上強化が功を奏しました。
その鞍上のウィリアムズがオークスではステラリードへの騎乗が決定。
最近の成績から望みは薄いのかもしれませんが、ちょっと楽しみになってきました
8日にはダービー出走権を掛けて、バシレウスがプリンシパルSに出走。
勝たねばならないという条件は厳しいものですが、何とか頑張ってもらいたいものです。
5月9日(日)
東京11R NHKマイルカップ(GⅠ)
◎ダイワバーバリアン
○ガルボ
▲サンライズプリンス
△ニシノメイゲツ
△レト
△エイシンアポロン
△キョウエイアシュラ
★シゲルモトナリ
本命は3頭出し矢作軍団の大将、ダイワバーバリアン。
NZTはサンライズプリンスに差をつけられましたが、2着を確保。
デビューから掲示板をハズした事の無い堅実さもありますし、
東京コースにも実績があります。
人気ではサンライズプリンスには及ばないとは思いますが、
広い東京では逆転があっても。
土曜、日曜のメインレースは蛯名がジャック?!
対抗はガルボ。
皐月賞は休み明けと不得意な距離に泣かされた感じがします。
昨年暮れの朝日杯では4着も立派ですが、勝利した年明けの
シンザン記念が好内容。
どのようなペースにも対応できますし、休み明け2戦目での
上積みも期待できます。
数少ない関東馬の意地を見せてもらいたいです。
単穴にサンライズプリンス。
NZTは中山コースを意識した鞍上の好判断もあっての快勝。
デビューしてからの勝ちっぷりは目を見張るものがありますが、
今回は広い府中コース。
その辺りがどうかという気もしますが、この馬の実力からすれば
大楽勝があっても不思議はないでしょう。
穴筆頭はニシノメイゲツ。
昨年秋の芙蓉Sでのレースセンスの良さに惹かれたんですが、
それ以降の成績がイマイチ。
あまり上位に推せないのですが、今回はチークピーシーズを使用。
この辺りでそろそろ本領発揮とはいかないものでしょうか?
レトも最近のレースぶりの安定感がありますし、適距離に戻った
エイシンアポロンにも注目したいと思います。
昨年の函館2歳Sではステラリードの2着の実績のあるキョウエイアシュラ
も復調ぶりが伺えます。
今週の★馬はシゲルモトナリ。
格上挑戦でマーガレットSを勝利したの自力の高さに注目してみようと思います。
まつなが