てとりす |  やさしい世界のつくりかた

 やさしい世界のつくりかた

  みんなが笑っていられるやさしい世界をつくります


すごい理論を

発表しようと思う。


その名も





















「テトリス理論」(どんっ!)



・・・・説明が必要だよね?





毎日

いろいろな出来事が

起きるよね。


言ってみれば、

上から落ちてくる


テトリスのブロック


みたいだよね?

(とりあえず、うん、って言って!)




こんなやつとか







 ■■

  ■■







こんなやつとか




 ■

 ■■■








こんなのもあるよね。






 ■■

 ■■







いろんな形のもの

(=いろんな出来事)


降ってくる。



それを


寄せたり


向きを変えたり


ひっくり返したり・・・


自分なりに

組み合わせたりして

消していく

(=対応していく)


よね?



準備に準備を重ねて




こいつを待っていたのに





 ■

 ■

 ■

 ■





そういう時に限って

なかなか来なかったり。


あるよねー。



ブロックが

うまく組み合わさったとき


消える。


つまり

毎日の出来事に

うまく対応できたときは

それは


消える。


そして、

いま目の前には

消してないブロック、

つまり


「うまく対応できてない出来事」


があるんだね。


そればっかりが

目の前に

転がっているんだね。


もしかして、

自分って

何もできていないなーって

感じるときって、

それ、





「テトリス病」






じゃない?



あたりまえだよ。

できてないものが

目の前に残るんだもんね。



消してないブロックが

残るしくみなんだもんね。



今日もきっと

たくさんたくさん

ブロック落ちてきたはず。



無事

こうして生きているってことは

たくさんたくさん

ブロック消してきたんじゃない?



そうなんだよ。

対応できたことは

消えちゃうから

ついつい忘れちゃうんだ。


消したブロックも

ウントしてあげようぜ。


けっこう消してるぜ。

それってすごいんだぜ。



残っているブロックも

まだまだあるけど、


それは

「消せない」んじゃなくて

「消してない」だけ。


いやいや、

わたし

まだ

一列も

消してないよってひと。



そう、

そこのあなた!


もしかして・・・



あなたは




わざわざ消さずに

ブロックを

積み上げておいて、





こいつで






 ■

 ■

 ■

 ■





一気に消す!


タイプの方では??




かっこいいぜ!



お題「てとりす」


 て:てんから降る


 と:といかけの


 り:りゆうがわかると


 す:すばらしさにきづける