仕事も人生も真ん中の変わり目? | 手をつないで歩きたい

手をつないで歩きたい

ハッピー&ビューティフルな毎日を目指してカリフォルニアで働くアーツィーなアラフィフ♥

お久しぶりです~。もう11月、感謝祭の七面鳥買う時期かい!?クリスマス前セールのお知らせも始まり、焦り気味。ン?何焦ってんでしょうねにひひ

この2年で上司が3人入れ替わり、4人目が浮上。。。もーわけわからん!産みの子あきらめてから何となく目指す物が無いままふらふらと毎日仕事。アホ上司達のおかげで我が部署はぼろぼろで、次も六ヶ月もてば良い方みたいな状態。本当はトップが問題なんだけどね。で、長年いる私の地位が浮上して来た?!知り合いにまとめ役のVPになる時期だと言われ、見回してみると確かに周りの人の対応の仕方、され方に変化が見える。嬉しいけど興味ないんでパス。4~5年先に同業者達と会社を立てようかと検討中。40から50歳、まさにmid-life crisis!日本語では何だろう?混乱した中年達(笑)

最近のお楽しみは相変わらずお友達とランチ、小さな家庭菜園。初のほうれん草、双葉が可愛い~音譜。ベビ待ち終えて緊張が解けたのか人生で初めて生理が人並みに定期的に来る様になった。何で今更。。。久々にお友達とお酒飲みながらおしゃべりがとっても楽しい。お酒飲める方じゃないけど、たまには良いね。夫婦2人で余裕もあるので外食しまくり。ろくに料理してないや。

鏡見て最近老けたな~と落ち込み、面白くないな~っとぼやく。。。いかんいかん!頑張って体調管理しょう。2日連続でお買い物。可愛い服買ったけど、お腹周りがぶよってるから見苦しい。。。旦那は太ったってちょびっとじゃん、変わりないよと笑う。アメリカ感覚で太ったねなんて言われたら人生おしまい!鏡に映る自分の姿見て良いとこしか見えない旦那の頭の作りが羨ましい。うちのもそうだと同僚がいう。汗そんな旦那も職場でいざこざがあり、悪夢にうなされる。可哀想。。。怖い寝言に私が起こされてしまった。

子供のいる家庭は未だに理想だけど、毎日面倒見れるのか?と思うと年頃の子引き取って将来その子の子、孫(?)見るほうが楽かな?なんてあほなこと考える。アメリカでは孤児院が無いので幼い頃から複数のとんでもない里親達の家庭で育つ可哀想な子達が沢山いる。18になると里親システムから卒業なんでまったくの1人ぼっちになる子も。18から20代前半の子達を助ける団体の話を聞いていると助けてあげたくなる。 

人生の半ばって難しいな。これからどうなるんだろ?目標立てなきゃずるずると年月が経つだけよと友達は言う。それもそうかも。5年先、どうしていたいか考えよ。悩む中年です。