おはようございます!晴れ



昨日は久保井さんに見ていただく初めての立ち稽古でした。


いやー本当に、目からうろこの連続で…目

すごく実のある稽古でした!



織江は少女のような女性ですね(・ω・)

とっても…あれです、なんというのか、直情径行型?


大人ってもっと抑圧されていて我慢していて、鬱屈した何かを抱えているものだと思っていたのですが、彼女は本当に純粋でまっすぐで、素直なひとなんだなあと。



しかし唐さんの作品で恋愛コメディみたいな部分があると、

なんだか恥ずかしくなってしまうのはわたしだけでしょうか…笑

去年「桃太郎の母」で、シリアス一辺倒な役を演じたせいもあるのでしょうが(´∀`)あせる



あ、稽古の写真UPできたらなあと思っていたのですが、余裕がなくて撮れませんでした…

WS組で写真係を募集します!笑




そして稽古のあとに、北仲スクールで新年会!クラッカー

こちらは写真を少しだけ撮ることができました!笑



演劇WS『夜壺』レポート-新年会
全体のようす

一番奥にいらっしゃるのが久保井さん、黄色いロンTを着ていらっしゃるのが劇団唐ゼミ☆の中野さんです。



演劇WS『夜壺』レポート-新年会
すき焼き!

火力に不安なところがありましたが、しっかり鍋物の幸せをかみしめられましたドキドキ



WS生の紹介は追々…


今年は、去年からひきつづき参加したメンバーもたくさんいるので、

去年見に来てくださった方は、今年の役とのギャップを楽しんでみるのも手かもしれません!笑



自信をもってお見せできるお芝居になるよう精進いたします!




ではでは。


山田