高杉 晋作の名言 | 〜世界の先人たちの名言集~

〜世界の先人たちの名言集~

あなたの心に響く名言に出逢えたら、

あなたの心にコピー&ペーストして、

ご自由にお持ち帰りください。

先人達の言葉が未来へ…そしてあなたへ届きますように。

photo:01



「高杉 晋作 (たかすぎしんさく)」(1839~1867)

幕末の長州藩を倒幕へと導いた武士&政治家。

大政奉還の直前に肺結核のため、この世を去る。

幕末の日本に大きな影響を与えた人物。


現在は、吉田松陰・久坂玄瑞・坂本竜馬・中岡慎太郎などと共に、

靖国神社に表彰・鎮魂され、祀られています。






人間、窮地におちいるのはよい。

意外な方角に活路が見出せるからだ。

しかし、死地におちいれば、それでおしまいだ。

だから、おれは困ったの一言は吐かない。



おもしろき

こともなき世を

おもしろく



天賦のかんによって、

その場その場で絵をかいてゆけばよい。



人間というのは困難は共にできる。

しかし富貴は共にできない。



戦いは一日早ければ一日の利益がある。

まず飛びだすことだ。

思案はそれからでいい。






iPhoneからの投稿