増える花材を、どんなふうに収納するの? | オリジナルなプレゼントがつくれる山本彩代のフラワーアレンジメント教室

オリジナルなプレゼントがつくれる山本彩代のフラワーアレンジメント教室

プレゼントする人される人のイメージで、花材を選んでオリジナルプレゼントを作ります。あなたの想いをお花に託そう!仕上げに、イギリスのエッセンスで、グレードアップ自信をもって贈れます! お問い合わせ先℡090-1670-5375 山本 彩代

こんにちは。

オリジナルプレゼントをつくるフラワーアレンジメント教室の山本彩代です。

あなたの大切な気持ちを、お花に託します。




お花で季節を感じる!

お花って、季節により、咲く花がちがうですよね。


季節に咲くお花を飾る。

衣類の衣替えをするかのように、お花も、衣替えをする。

ん?

衣替えというのかしら?

お花替え?そんな言葉 ないよね~



お花の教室をされていらしゃる方なら、みんな同じことで、なやんでおられるのではないかしら?



技術の進歩により、新商品が、どんどん開発される。

一度つかってみたい!という新商品ばかり♡

試しに使う・・・

試しにといっても、ロット単位、最小単位があるので、ひとつだけ・・・ということがなく、増えてくるんですよね・・・



旦那様に、増える花材を、整理していれるように・・・と 棚を用意して頂いたんです。

それでも、棚から、はみ出して、どんどん ひろがる。

これ以上、広がらないように・・・と、床に 線をひかれたんですよ(笑)

それでも、ひかれた線から、花材があふれて山積みになっていたんです。




山積みになった花材・・・

自分では、かたづけているつもりでも、使いたいものが、すぐ取り出せないでいる・・・




思い切って処分する?

と、頭を悩ましておりました。




そんなとき、おたすけ!といえば、この方

片づけと収納が楽になる仕組みづくりをされている ライフオーガナイザーの熊谷智子さんに、御願いしてみました。





まずは、グループ分けをする。



どんなレッスンのときに、使いますか?

と、グループにわけていれるんです。

・箱庭レッスン

・ブライダルレッスン

・お正月レッスン

・イースター、ハロウインなど 季節のレッスン

・ラッピング用資材

などなど、

グループわけ・・・やっていたつもりなんだけれど、きちんと、できていなかったんですね。



グループにわけたあと、「どんな頻度で使いますか?」と、考えます。

頻繁に使う

*たまに使う

*1年に数回使う

*1年に1回使う

などなど


そのあと、頻繁に使うものを、一番取り出しやすい位置に、置くんです


まるで、ウォーキングクローゼットみたでしょ?






使いたいものが、すぐ取り出せる!



作りかけの作品、とりあえずの収納棚も、つくっていただきました♡

時間的節約を実感しております。




これで、花材が、線から はみだすことなく、おさまっておりますので、旦那様も、一安心です。




じつは、床にひろげると、お部屋中、床一面というぐらいの量なんです。

これを、

棚にいれるもの

床から、積み上げるものと

と、うまくわけていただきました。



すると、あっちからも、こっちからも、取り出しやすいよう、定位置をきめてくださったのです!





しばらく、この状態で、つかってみますね。


箱に何が、はいっている?

写真にとって、ケースに、はりつけました。

だから、どこに、何がはいっているか?一目瞭然なのですよ!



熊谷先生、いい感じに、つかえそうです!

取り出しやすく 収納方法かんがえていただき、ありがとうございました。

心から 感謝 もうしあげます。

この状態をキープできますよう、つかってみますね。




お花の教室をされていらしゃる方、花資材の扱いに、こまったら、ぜひ、熊谷さんに、ご相談されては、いかがでしょうか?




入りきらない・・・なんて 思っていたものが、スッキリ!

あなたにあった片づけ方法、収納方法を、ご提案くださいますよ!




ご訪問ありがとうございました。

オリジナルプレゼントのフラワーアレンジメント教室の山本彩代でした。




ご訪問ありがとうございました。

オリジナルプレゼントのフラワーアレンジメント教室の山本彩代でした。

英国式オリジナルフラワーアレンジメント教室
【営業時間】 10時~16時
【レッスン時間】10時~12時/14時~16時
【定休日】月・木・日曜日

メニュー アクセスお問い合わせ090-1670-5375