こちらは戸定邸の玄関を入って直ぐの部分です。

 

昨日の写真のこちら↓の正面の大きな玄関から入ります。

正面が表玄関、左に細く空いている部分が、従者が使っていた内玄関です。

 

戸定邸の間取りを俯瞰すると、こんなに複雑な形をしています。

1枚目の写真は、玄関の間から奥を撮った一枚になります。

 

 

その脇には、すんごい重そうな扉の付いた蔵。

昔はこちらに、刀などを収納していたのだとか。

 

この赤い四角の部分です。

 

 

中は、もうほとんど何も入っていないのですが。。。

 

 

葵の御紋の長持ちがあります。

こちらは、高松宮喜久子妃殿下が徳川慶喜家から高松家へ

嫁ぐ時に調えられた婚礼調度の1つなのだそうです。

 

中庭の向こうに見える、このお屋敷で唯一の二階建て部分は、

1階が台所、二階が女中さん達の部屋になっていたそうで、

今はボランティアスタッフの方たちの控室になっていて

入ることはできません。

 

 

中庭の様子。右端に、まだ、雪のあとが残っています。

矢印の位置から撮った一枚です。

 

戸定邸は、徳川家から松戸市へ寄贈されたあと、

暫く、公民館などになっていた時期があったそうで、

建具以外、徳川家を感じさせるものが少なかったのですが、

面白い形の建物でしたので、間取り図を交えながらご説明したいと

思っています。

 

続きます。