{242A2B48-6983-457F-85CB-74FD1558D071:01}
あんよ♡
 
生後2か月19日
 
最近若干哺乳瓶イヤイヤ期に?!
 
絶対お腹空いているはずなのに哺乳瓶の乳首を完全拒否!
 
おっぱいならガブッと吸い付くのに!
 
少しおっぱい吸わせて落ち着かせてからやっと哺乳瓶吸ってくれる感じ。
 
哺乳瓶吸ってくれないと預けて出かけられない(つД`)ノ
 
とりあえず様子見です汗。
 
***
 
2か月以降は予防接種デビューしてからお出かけする機会もぐんと増えました♡
 
最近は近所の施設で地域の赤ちゃん会なるものに行ってきました(*ˊ∀ˋ*)
 
1歳までの赤ちゃんが20人ぐらいいてみんなでお遊戯したりして遊び、最後に歯科衛生士さんから虫歯の話や歯磨きの仕方についても教えてもらいました。
 
歯磨きはまだ先の話だけど勉強になった!
 
あっという間なんだろうな(´ω`)
 
ハイハイをしている子もたくさん居てママたち大変そうでした笑。
 
高速ハイハイをマスターしている子はママが走り回って追いかけてた笑。
 
こういう会が近所のあちこちでしょっちゅう行われているので、なるべく参加してお友達を作っていきたいなー♡
 
今回はプレママ時代に知り合ったママ友と参加(∩ˊ∀ˋ∩)
 
{2B13F1A8-F7EC-47F4-B343-DC322B828812:01}

一番左がうちの娘なんだけど、写真撮る前に大量うんちして服を汚したので着替え途中の肌着姿で失礼笑
 
真ん中の子とは誕生日が全く一緒なんだけど、出生体重が1kg違うので既に体重差1kg!
 
写真で見るとあんまりわからないけどね。
 
みんなフワフワでかわいかったー♡
 
***
 
そして、一昨日!
 
初めてのベビーマッサージに行ってきました!
 
2ヶ月からできるとのことだったので早速♡
 
しかも撮影会付き♡
 
プロのカメラマンさんがマッサージの様子を撮ってくれてました(*ˊ∀ˋ*)
 
べびちゃんは6人居たんだけどうちの子が一番月齢が低くてベビーマッサージを始めるにはいい時期だと言われました。
 
他の子はもうお座りもハイハイもできていたのでマッサージするのも大変そうだった!
 
今は寝ているだけなのでマッサージしやすいけど、動き出したらほんと大変そう汗
 
{7DFB881C-7481-48D1-9C66-0780C721E7C6:01}
気持ちいいのか泣かずにずっといい子だった♡
 
そして、このマッサージの最中にハンドリガード笑。
 
左手をジッと見つめてました!
{86031B48-CCD8-4271-89BC-1AA2E2550E1F:01}

 
ベビーマッサージ終わったら撮影会!
 
{075DD803-E2C7-4793-8454-8161EEB0767A:01}
キョトン顔♡
 
首もだいぶ据わってしっかりしてきた(*ˊ∀ˋ*)
 
{4883A5B3-D016-4ED9-A0F1-3F6A8AC53CD1:01}
母と見つめ合う笑
 
撮影会&おやつ付きで1000円というとってもお得なベビーマッサージ教室でした(∩ˊ∀ˋ∩)
 
今回は単発レッスンだったけど次はコースレッスン挑戦しようかな~
 
そしてこの日は、2人だけで初めてベビーカーデビューの日でもありました♡
 
天気良かったので気持ちよかった!
 
{D9EAAB1F-7DA1-4000-9C2D-D800265CCAEB:01}

やっぱりストッケ重い笑
 
いつもは旦那さんと一緒だから開けるのも折りたたむのもおまかせだったけど、娘と2人で出かける機会も増えるしということで1人で開けるのも折りたたむのも頑張ってみた(´ω`)
 
開閉は苦労したけど、重心がしっかりしてるので走行性は抜群!
 
走っているときは重さは全然感じない。
 
ガタガタしないしむしろ快適♡
 
開閉は慣れたら大丈夫なレベル(´ω`)
 
娘はベビーカー好きみたいでグズっててもベビーカーで走り出すとぴたっと泣き止む(´ω`)
 
下のバスケットはたくさん入るし、手すりに重いマザーズバッグ掛けてもビクともしないし(手すりにかけたまま娘を抱っこしても倒れない)、安定感がある走りなので重さ以外は満足!笑

 
 



 

S字フックだと重たいものをかける時に少し不安だったので、頑丈そうなフックを選びました。



今日は遅めのお宮参りと早めのお食い初め♡
 
マタニティーフォトを撮ってもらった青写真のミイさんにロケーション撮影をお願いしているのでずっと雨予報だったから心配だったけど、なんとか晴れてよかった!