自分の思いを一石投じて得たもの① | ママの働き方に革命を!

ママの働き方に革命を!

「誰もが働きやすく暮らしやすい世の中にしたい!」30代ママのブログ

こんにちは、mikaです!
昨日、ドルフィンワークス株式会社様主催
合志市須屋にあるSUTUDIO GUS様で行われた

小さくてもスパイシーな熊本の女性起業家集まれ!
女性起業家プレゼン+交流会

にプレゼンターとして登壇させていただきました

{CC80465D-649D-48F1-A652-5C371A9AD8FE:01}



き、緊張しました!!
しかし、緊張を楽しめている自分にも出会えました

さて、私は何をプレゼンしたのか

私のテーマは「子育てしながら働くこと」です。

沢山の人たちとのご縁を繋ぐことと、
自分の考えや事業にしようとしていることを口に出した時の反応が知りたかったので
応募したんです。

で、私が目指す夢、ゴールは
「誰もが暮らしやすく働きやすい未来を地域と共に創る!」
であります。

・・・ずいぶんばっくりしていて壮大ですね~~
ええ(笑)

――」なんでそんな夢?
そんなのきれいごとでしょ。

はい、おっしゃる通りす。(笑)

なんでやりたいのか?

昨年自分が失業し、再就職活動をして私が受けたもの

「日本経済が今だ昭和型男性社会であること」
であるがための
「差別的なもの」だったり
「子育てしている母が抱えがちな孤立感」だったり
「子育てしながら働くことを阻む社会の壁」だったり・・・
etc(1万文字くらいになりそうなので自粛!)

とにかく、私はそれらをぶち壊したいんです。(笑)

このままでいいの?って思ってしまって・・・

状況が変わらないまま私の娘息子たちに同じような課題をおしつけていいの?
夢も希望も抱けない日本で子供産みたいって思うんかいな?
・・・てかそんなんだから結婚も出産もしたくなくなるでしょうが。
ブツブツブツブツ。
(1万文字くらいになりそうなので自粛!w)

って思っちゃったんです。

だから状況が変わるまで自分も行動しなきゃない。
私が望む生き方働き方がないなら自分で作るしかない。
子どもたちにこんな課題を残したまま死にたくない。


そうおもっちゃったからです。
孫の顔もみたいし(笑)

――でもさ、なんでそんな前のめりにプレゼンなんてしたの?
と思う方もいらっしゃったかもしれません。

そんな中、プレゼンをするということに対して私の背中を押してくれたのが

アフリカの諺です。

「遠くに行きたければ誰かと一緒にいきなさい」

はい、私は遠くに行きたいんです!!

誰か連れてってくださいよ~~
・・・誰かいる?いない?

とりあえず私歩き出しちゃったんです。

だから、一緒に行きませんか?(笑)

――わかったわかった、
で、あなたは具体的になにをするの?

・・・ですよね~~~(苦笑)
きになりますよね~~

・・続きます(笑)