【あなたを駆り立てるもの】その3 | ワクワクで行こう♪~大切なのはココロのリテラシー~

ワクワクで行こう♪~大切なのはココロのリテラシー~

よくよく考えたらそんな気がする。
本当はそうだったのか!目から鱗の心理学
なぜどの方法も上手くいかなかったのか。
少しの違いが大きな違い。その本当の理由とは。

メルマガより抜粋
http://archive.mag2.com/0000270351/index.html


【あなたを駆り立てるもの】その1


【あなたを駆り立てるもの】その2


の続きです。


昨日は


「私は【A】が嫌い」と

「私は【B】が好き」は無関係です。

というところまででした。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「私は【A】が嫌い」という思いの延長線上にあなたの夢はありません。

私たちを行動へと駆り立てるものの根源が情熱だとしたら、

いくらあなたが「嫌だ!」と思っても夢への情熱が大きくなるわけではありません。

あなたの夢に対する熱意や想いの大きさだけが情熱の大きさと密接に関わっています。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

どのくらいそこへ行きたいのか。

どのくらい憧れているのか。

どのくらいその自分になりたいのか。


その【夢】に対するあなたの興味や

「好きだ!」という気持ちが盛り上がらなければ、

あなたの情熱が大きくなることはありません。


Garcia

===============================
今日のヒント:

現状を嫌だと思う気持ちと、

夢を叶えたいという情熱は無関係。

嫌だ!の延長線上に夢は無い。

どのくらい行きたいのかが【夢】への情熱。

好きだと思う気持ちを何度も再確認しよう。

===============================




良かったらどうぞ♪

メールセミナー
http://wakuwakudeikou.com/mailreg.html

メールマガジン
http://archive.mag2.com/0000270351/index.html