逃避なのか高揚なのか。 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

これって、

東京マラソン前の不安からの逃避かしら。

それとも高揚感からくるもんでしょうか?



気がついたら1時間近く、

東京マラソン前日のパズルに頭を抱えていました。

もちろん東京マラソンがあるから東京に行くわけですが、

岩手からいくなら


コスパ。


を上げたいわけよ。東京に毎日住んでいる(なんだこの表現は)ひととはコスト意識が全然ちがうわけで。


ビッグサイトでの選手受付が11:00~

まずこれを果たしてからだな、とは思うんだけど、11:00…いっそ9:30からとかにしてくれればいいのに。

そしてこれがどのくらいかかるものか時間が読めないのがネック。30分くらい?まさか1時間も行列なんてことは…。


で、ビックサイトからの移動の時間もかかるわけで、冒険しないで、


14:00~紀伊國屋サザンシアター 劇団民藝 「真夜中の太陽」観劇。

高校時代からすきな谷山浩子さんの歌がモチーフなのですよ。

で、休憩なしで1:30とあったから、

15:30の終演でしょ、

そのあと渋谷に移動して、

16:00~Bunkamuraミュージアム 「白隠」展

2/24までだし、東京マラソンが終わったあとビックサイトからの移動は不利だとわかったのでね。

で、池袋に移動して、

18:00~あうるすぽっと 文学座「セールスマンの死」

こちらは終わったあと出演者のトークショーがありまして。

でもこのあとは池袋のホテルに帰って速やかに寝るだけなので問題はないのよ。

問題なのは、

photo:01



「大矢ちきの原画展」

会期:2013年2月14日(木)~3月3日(日)※2月18日(月)は休館
時間: 9:00~21:00
会場:森下文化センター 1階展示ロビー
住所:東京都江東区森下3-12-17
入場無料

あー、あの特撮博物館展でいったあたりね、とは思うけど、

ということは移動にけっこうかかるのですよここは。

もともとは白隠展は私には分からないだろうと思って見るつもりはなかったのですが…。


3/3までやっているならまた東京に行けば、って言っても美術展は固めているので、

一個の美術展のためにピョンと行くなんて贅沢は独身の頃ならいざ知らず、


それにね、最終日って悲しいことにグッズがほとんど売り切れていたりしてね。


ちきさんのグッズ、中原淳一や羽海野チカ展と同じく、期待しちゃうじゃないですか。



ってなことを考えているうちに眠気が晴れてしまった。

まあ今夜一晩眠ればナイスなアイディアもひらめくであろう。


あー、選手受付、予防接種くらいのスピードで終わるんならなあ。



iPhoneからの投稿