
これが寝る前の状態。
深夜2時。
で、いま冷蔵庫から出したんだけど、全くおなじ状態なんだよね。
「生地の温度8度以下で発酵を停止する」生イーストだから。
(冷蔵庫に移しても生地の温度が下がるまでは発酵が進むのでこうなった)
べつにそんな生イーストをつかうレシピ本があったわけじゃないけど、
なんでもやっておきたいし。
たぶん、予め仕込んでおいて翌日焼くとか、長時間低温熟成発酵のためかなと予想してつかっている。
マンガの話ですが「ちはやふる」のなかに、
「百人一首は頭と体の両方いるんだよ!」
という場面がありましたが、パンもそう。
発酵理論を知っていても、実際に丸めたり、形成したりしたら生地がどうなるか、
カラダで覚えないとね。
まあこね機がなくてHBをこね機にしているレベルですが、
まずはここから~
ではでは~