はー、食べた食べた。
七草粥を食べましたよ。
いや、セリと大根葉しか入ってませんが。
そしてなぜかネギがどっさり入っていまして、
あろうことか卵を流しいれてしまいましたが。
おいしかったです。
今日、お医者さんに言われたことで印象に残ったのが、
「温かい飲み物とか温かい食べ物を」ということ。
息子もよっぽど耳に残ったのか、
「温かい飲み物温かい飲み物」と呪文のように唱えていました。
昨日なんて散々でした。
実家から持たされた、お歳暮のジュース(冷たい)と、
水道水(冷たい)の繰り返しですもん。
冷たい飲み物って、限度を超えると非常に厭な感じになりますね。
若いころは、自動販売機のホットなんて見向きもしなかったし、
味噌汁もそんなにいいと思わなかったけれど、
年齢を経るとやっぱり温かい飲み物が欲しくなっていくんですねー。
昔は、真夏に自販機のホットボタンを押す熟年レディーをみると、
ええー!と思ってましたが、いや、だんだんそうなるんだろうなあ。
七草粥を食べたあと、なぜかそんなことまで思ってしまったのでした。
さて、みなさんは七草粥召し上がりましたか?