講師もビックリ 敬語の指針② | あなたを惹きだし主役にする☆コミュニケーショントレーナー   大迫由美子

あなたを惹きだし主役にする☆コミュニケーショントレーナー   大迫由美子

セミナー&個別指導承ります
コンプレックスを強みに変えて自信と勇気とワクワクを手にしよう!
【セミナー・講演】
◇プランニング
◇講師他派遣
【相 談】
◇カウンセリング
◇コーチング
【スクール】
◇ワークショッププランナー養成
◇インストラクター養成

印象力アップコンサルタントの大迫です。

以下文化庁国語科の担当者より返事を頂きましたパー



お問い合わせの件について回答いたします。

 平成19年2月,文化審議会は「敬語の指針」を文部科学
大臣に答申しました。この答申では,「とんでもございませ
ん」という言葉遣いについて,「敬語の具体的な使い方」の
章で,次のように扱っています。

*********************************

【29】 部長から「いい仕事をしたね。」と褒められたので,
思わず「とんでもございません。」と言ったのだが,この表
現は使わない方が良いとどこかで聞いたことを思い出した。
「とんでもございません」の何が問題なのだろうか。

【解説1】「とんでもございません」(「とんでもありません」)
は,相手からの褒めや賞賛などを軽く打ち消すときの表現
であり,現在では,こうした状況で使うことは問題ないと考
えられる。

【解説2】謙遜(そん)して,相手の褒めや賞賛などを打ち消
すときの「とんでもございません(「とんでもありません」)と
いう言い方自体はかなり広まっている。この表現は使わな
い方が良い,と言われる大きな理由は,「とんでもない」全
体で一つの形容詞なので,その「ない」の部分だけを「ござ
いません」に変えようとする発想に問題があるということで
ある。したがって,その立場に立てば,「とんでもない」を丁
寧にするためには,「とんでもないです」「とんでもないこと
でございます」あるいは「とんでものうございます」にすれば
良い,ということになる。
 ただし,「とんでもございません」は,「とんでもないことで
ございます」とは表そうとする意味が若干異なるという点に
留意する必要がある。問いの例は,褒められたことに対し,
謙遜して否定する場合の言い方である。したがって,「とん
でもござせません」を用いることができるが,この場面で,
「とんでもないことでございます」と言ったのでは,「あなた
の褒めたことはとんでもないことだ」という意味にも受け取
られるおそれがあるので,注意する必要がある。
 また,例えば,あの人のしていることはとんでもないこと
だ,と表現したい場合には,「あの方のなさっていることは
とんでもございませんね。」などとは言えないが,「とんでも
ないことでございますね。」などは普通に用いることができ
る。

*********************************

 以上のとおり,「現在では,こうした状況で使うことは問題
ない」というのが,文化審議会答申の考え方です。




とのことです。

私は先の解説1はわかりますが、後者の解説2が良く理解できません。

ただ「とんでもない」を使いこなすことが

なんだか困難な気がしてくるのは私だけでしょうか。



言葉遣いにお付き合いくださった方

どうもありがとうございましたニコニコ



ペタしてね