1-237 卵の殻の化粧水 | 準備中

準備中

2ch化粧板におけるスレッド【手作りコスメ・化粧品】のまとめを作成中です。

全てを網羅しているわけではありません。石鹸関係は別スレがありますので、割愛しています。

参考にされる方は、手作りはあくまで自己責任という事をお忘れなく。

237 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2001/02/13(火) 18:06
エコロジカルな掲示板見て,美肌水より卵の殻の化粧水のほうが
しっとりしていいらしいので作ってみた。
使い始めて1ヶ月。
クエン酸が多かったのか,目に入るとめちゃくちゃしみて閉口したが
クリームも乳液も必要ないくらいしっとりする。
寒い日なんかはさすがにつけたほうがいいような気がして、
油分つけたりするんだけどあとでてかって仕方ない。
シミもなんだか薄くなってきたような気がする。
これ1本で済むのがラクちん。
夜はヴェレダのアイリスのクレンジングとローション使っています。
相乗効果もあるような気がする。


238 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2001/02/13(火) 19:31
237です
すみません、スレ違いだったですね。


240 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2001/02/13(火) 20:44
>>237=238
ええ~? すれ違いじゃないと思う。
興味があるので、レシピ書いて下さると嬉しいなあ。


242 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2001/02/13(火) 21:04
>240さん

237です。
卵の美顔液ですが、以下のHPのレシピで作りました。
ここで書くより正確で分かりやすいと思うので見てみて。

※リンク切れのためURL割愛


精製水とグリセリンとクエン酸を薬局で買って、地鶏卵のいいやつを手に入れて、

スプレー式の容器を2本ばかり購入するという準備がめんどくさいけど、あっというまにできました。
卵の殻を粉末にするのがちと大変なので、私は電動のミルを使って砕きました。


ばしゃばしゃ使って2ヶ月持つことを考えるとびっくりするほど安い。
刺激を感じたらさらに薄めて使ってみてください。
肌の調子によって調節できるので便利です。卵の薄皮にはヒアルロン酸が入っていて保湿と美白にいいらしい。

ほかにホワイトリカーと昆布水でつくるレシピもあるようです。


245 名前:240[] 投稿日:2001/02/14(水) 00:35
>>242さん、多謝!
早速HPに飛んでみました。クエン酸かあ。酢入れたらまずいかなあ。
結構手軽にできるみたいなので、早速やってみたいと思います。

(後半は別レスのため割愛)


246 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2001/02/14(水) 01:15
240さん、クエン酸の代わりに酢だとすっぱくさくなると思うんですけど。
クエン酸のほうが無臭だし、べとつかないですよ。
うーん、私は今いち分からないので、ぜひエコロジカルな掲示板に投稿して

識者に聞くのもいいかも。
でも、安いし手作りだし、害にはならないだろうから試作するのも楽しいですよね。


でもクエン酸、何かと使いでがありますよ。
石けん使った後、髪と顔とクエン酸でリンスしています。
少量しか使わないからもちますし。
ぜひお試しを。


255 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2001/02/14(水) 11:09
もうひとつの卵の薄皮化粧水について。
昆布を使うのは、ビタミンとミネラルが豊富なので
美白効果を狙ってのこととどこかで読みました。
昆布をホワイトリカーに漬け込んだものを入れるようで
塩分は含まれないみたいですよ。


私は242で拝借したレシピのしか作ったことないのですが、
ちょっと昆布のにおいがしそう。
HPのレシピのほうは無色透明で全くにおいません。


毛穴が目立たなくなる、きめがこまかくなる
などの効果もあるらしいので楽しみです。



関連:1-185 卵の殻からヒアルロン酸抽出