Witch_Box
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

昆布いろいろ。

アンティーク食器を使って朝ごはんを盛り付けしてみました。


テーブルについたとき、見た目が可愛いととても嬉しくなります。


イギリスのアンティークガラスやセラミックには
日本にはない形のものや、面白いデザインのものがたくさんあります。

楽しい食卓作りの手助けをしてくれますよ。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


■プレート

http://www.witch-valley.com/page5/bric-a-brac/TW131d.htm

お盆休みに入ったため、食器の入替えをしてません;

なので、またこのプレートの登場ですが、黒いプレートだと繊細なおぼろ昆布の色が引き立つような気がします。







おぼろ昆布をクルクルまいて、お野菜とともにいただきました。

おかわりしたのはいうまでもありません~。

美味しいかったです!!!!


ありがとうございます。






この前、ちょっとしたお祝い事でご飯をご馳走になりました。
たまにはいいですね。


連れていってもらったのは「吉冨寿司」。


私の部屋から歩いて3分のところにある江戸前のお寿司屋さんです。

すごく近いのですが、敷居が高いので過去に数回しか行ったことがないのですが、
味も空間もあたしの中ではナンバーワンなお寿司屋さんです。


さすがに画像は撮影できませんでしたが、ネットで探してみるとありました。
なんとこの方、あのカウンターで撮影されたみたいです!
http://r.tabelog.com/fukuoka/rvwdtl/475936/


あくまでも好みですが、あたし的には佐賀の「つく田」よりも 北九州の「天寿司」よりもこちらが好きです。
(田可尾には行ったことがありません;)


奥にテーブル席もありますが、カウンターがオススメです。
ネタケースを見れるし、(カウンターの上にはネタケースはありません--下の冷蔵庫から出してるみたいです)
握る様子を見れるから。



で、昆布〆に使われている昆布に見とれてしまいました。
肉厚で見事な昆布・・・あの昆布、そうとう美味しいんだろうなあ・・・とうっとり。
もちろんのこと、昆布〆されたお寿司も美味しかったです。


お店を出て、「お寿司も美味しかったけど、あの昆布、美味しそうだったですね」ってお話したら、
数日後に この「おぼろ昆布」をいただきました。



  

おすそ分けだったので、ジップパックに入れて(笑)
おぼろ昆布って、ちりちりのものが多いし、
手削りといっても、そんなに立派なものは普通のスーパーでは見かけません。
綺麗に粉吹きしてて、とっても美味でした。ありがとうございました。



+++++++++++++ 今日の小話 +++++++++++++++


■昆布

こんぶには色々な種類がありますね。
あたしも色々な種類を試してみましたが、最近は「羅臼昆布」に落ち着きました。

出汁を取ったあとは 刻んで酢の物にしても美味しいし、
スープに入れてもとても美味しいです。





これはグリーンコープで買いましたが、makiiにも美味しそうな昆布が置いてありますよ。




++種類


■真昆布…出汁を取る、ことにおいては、これが一番かもしれません。
とても繊細な出汁なので、上品な椀物を作るときにはこの昆布を使いさっと引き上げるといいようです。
でもお値段が高いのですー。


■羅臼昆布…
味濃く、香りも好みです。
柔らかく口当たりがいいので出汁に使ったあとの昆布も楽しめます。
細くきって酢の物とあえても美味しいし、塩もみしたキャベツとあえるのも好きです。
柔らかいのですぐにどんな料理にも使えるし、あたしはこれが一番好きです。


■利尻昆布…
見た目は羅臼に比べて、すこしチリチリしています。
好きな羅臼昆布が手に入らないときにはこれを買います。


■日高昆布…
見た目、細い昆布です。煮上がりが速く、コクがあるように思いますが
(引き上げが単に遅いだけかもしれませんが)
羅臼や利尻に比べて少し硬く感じます。
細いので結び昆布にしておでんなどに入れるといいかもです。




++効能


■昆布にはラミニンというアミノ酸がありこれが血圧を下げる働きをしています。
又、マグネシウムも多く含有しており心筋梗塞や脳卒中が起こりにくくなります。


■昆布にはカルシウムが多く含まれています。
カルシウムは我々人間にとって丈夫な骨格を形成する為の大切な栄養素です。


■昆布にはヨードが沢山含有しておりホルモンに作用し肌を美しくする働きがあります。

酵素・蛋白質を作るミネラルとビタミン、貧血を改善し顔色を良くする鉄も多く含まれています。
こうした栄養素はヨードと共に新陳代謝をスムーズにし皮膚に潤いとツヤを与えシワを退治する効果があります。


こうやって調べて記事に書くことで、自分自身の勉強にもなります。
昆布っていいですねー。

今日もありがとうございます。




++++++++++++過去の盛り付け一覧。++++++++++

http://www.witch-valley.com/page5/glassware/SG_lineup01d.htm

http://www.witch-valley.com/page5/bric-a-brac/SK_lineup01d.htm


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
とても大事に扱って、撮影で使用したあとは綺麗にあらって保管してます。


ホームページアドレス
http://www.witch-valley.com/



豆乳&ライスドリームのブランマンジュ。

アンティーク食器を使って朝ごはんを盛り付けしてみました。


テーブルについたとき、見た目が可愛いととても嬉しくなります。


イギリスのアンティークガラスやセラミックには
日本にはない形のものや、面白いデザインのものがたくさんあります。

楽しい食卓作りの手助けをしてくれますよ。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


■デザートカップ(私物)

似たやつもあります。

http://www.witch-valley.com/page5/glassware/DC081d.htm

http://www.witch-valley.com/page5/glassware/DC023d.htm

http://www.witch-valley.com/page5/glassware/DC031d.htm


ガラスに施されたプレスやグラビールがとても可愛いのです~。

こんなに薄いガラスなのに、すごいなあ、と思います。


デザート以外でも大活躍ですよ。





■皿…私物





ライスドリームと豆乳です。

この2つはまったく違うもので、豆乳は豆乳鍋やソースに、

ライスドリームは ソイラテを作るときに使います。


もうすぐお盆で帰省するので、どちらも使いきりたいと思い、一緒にしてみました。




▲ライスドリーム…米を発酵させたもの(甘酒と思ってください。粒々は入ってません)

▲豆乳…大豆


最近のお気に入り「スタバのソイラテ」にはスタバオリジナルの豆乳が使われているようです。



つくりかた。


■■豆乳とライスドリーム(甘酒みたいなもの)のブラマンジュ

①かんてんの素…5g
②使いかけの豆乳+使いかけのライスドリーム+水=800ml
③てんさい糖…大さじ2


○水煮小豆(砂糖なしのもの)…大さじ1
○水…大さじ1
○小豆用のてんさい糖…小さじ1


■寒天の素を少々の水にいれて、くまなく混ぜる。
少しずつ水を足し、混ざりきったら火にかける。
2分ぐらいで②を入れて、沸騰前に砂糖を入れ、中火で5分

耐熱容器に入れ、粗熱をとったら冷蔵庫へ。

■同じ鍋に小豆と大さじ1の水を入れ、煮立ったら砂糖を加える
水分がとんだら出来上がり。


かんてんの素の箱の裏にレシピが掲載されてますよね。

そのレシピの分量の水を1.8倍ぐらいにするとフルフルなブランマンジェになります。

2.5倍にすると、飲むゼリーのようなトロトロになり、

本葛を少し入れると、モチモチした食感になります。


”ゼラチン”は牛や豚の皮や骨などを利用して作られているので、

あたしはてんぐさを原料にした”かんてんの素”を使います。

(ゼラチンを使うと 本葛を入れなくても モチモチになりますよ)



こんなに砂糖を入れてるのに、ブランマンジュは全然甘くなかったです。
(てんさい糖と白砂糖は同じ甘さです)
スーパーに売ってあるゼリーやムースはどれだけ砂糖がはいってるのでしょう!?
と、ちょっと怖くなりました。




+++++++++++++ 今日の小話 +++++++++++++++

■食育
 
最近、食育という言葉をよく耳にします。
http://www.shokuiku-tsushin.jp/index.php
このサイト、面白いです。



昨日も昼間から突然の雨と雷でした。


  

雷の音にビビった”れお君”(近所の子供1年生)がイールに駆け込んできて、

心配そうに外を眺めていましたが
しばらくすると落ち着いて椅子をみつけ、ベンチをデスク代わりにし、
ランプを自分用にセッティングして、お絵かきしてました。

(途中来られたお客様、お気遣いありがとうございます)

お客様が来ても れお君はとってもマイペースです。


途中デジカメを手にし、記念すべき自分撮り。

お絵かきしたものを撮影したようですが、ぶれずに上手に撮れてました。

  



イールにはお客様のお子様用と(もちろんれお君用でもある)ペコちゃんの棒付きキャンディーが置いてあります。
最近、れお君が毎日来るので、飴ばっかり食べるのもよくないと思い、
ちょっと前に、上のブランマンジュを作ってみました。
余りにも甘くないので、れお君は食べないだろうなあ、と思いきや、


わたし「明日 牛乳ゼリーを持ってくるよ」と言ったら、
れお「明日から遠くにお出かけする」、と言ってました。


結局は全部自分で食べることになりましたが
れお君のおやつも考えなくちゃ!と思った今日このごろです。



++++++++++++過去の盛り付け一覧。++++++++++

http://www.witch-valley.com/page5/glassware/SG_lineup01d.htm

http://www.witch-valley.com/page5/bric-a-brac/SK_lineup01d.htm


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
とても大事に扱って、撮影で使用したあとは綺麗にあらって保管してます。


ホームページアドレス
http://www.witch-valley.com/

人参。

アンティーク食器を使って朝ごはんを盛り付けしてみました。


テーブルについたとき、見た目が可愛いととても嬉しくなります。


イギリスのアンティークガラスやセラミックには
日本にはない形のものや、面白いデザインのものがたくさんあります。

楽しい食卓作りの手助けをしてくれますよ。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


■■キャベツと玉葱のサラダ。きざみ海苔あえ(しょうゆ&えごま油)
■■胡瓜とキャベツとめかぶの浅漬け(昆布出汁、塩)
■■人参と大葉の炒めもの(EVオリーブ、塩)




□□ベーストレイ

http://www.witch-valley.com/page5/glassware/DR450d.htm

うっすらとしたラベンダー色です。

この色はとても珍しいです。

下のコンポートとお揃いです。






□□ふた付きコンポート

http://www.witch-valley.com/page5/glassware/DR454d.htm

ジュエリーボックスのようなコンポートです。

今日は浅漬けに使いましたが、薬味を入れるのにぴったりです。

(そのまま冷蔵庫に入れておけるから!)


上のベーストレイとお揃いです。







+++++++++++++ 今日の小話 +++++++++++++++

■人参
 
人参の鮮やかなオレンジ糸はカロチン(ビタミンA)の色だそうです。
カロチンは油に溶けやすい性質を持っているため、
油で炒めたほうが体内に吸収されやすいそうです。
生だと1割。煮ると3割。いためると6割なんだそうです。
特に皮の多く含まれるため丁寧に洗って皮付きのまま調理するといいですね!


+++タバコはやめられないけれど、肺ガンや病気が心配。
そんな方に強い味方なのが、にんじんに多く含まれているカロチン(ビタミンA)。
血液中のカロチンの量が増加すると、その分ガン発生率が低くなります。
他にも皮膚の角質化を防ぎ潤いを与える効果もあるそうです。







あたしは人参の独特の甘さが苦手です。
なので、家で調理するときにはピーラーでスライスします。

あんなにあった人参も炒めるとたったのこれだけ!
大葉と一緒に炒めることにより、人参の匂いもなく、とっても美味しいです。



++++++++++++過去の盛り付け一覧。++++++++++

http://www.witch-valley.com/page5/glassware/SG_lineup01d.htm

http://www.witch-valley.com/page5/bric-a-brac/SK_lineup01d.htm


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
とても大事に扱って、撮影で使用したあとは綺麗にあらって保管してます。


ホームページアドレス
http://www.witch-valley.com/

無花果(いちじく)-FIG

アンティーク食器を使って朝ごはんを盛り付けしてみました。

テーブルについたとき、見た目が可愛いととても嬉しくなります。

イギリスのアンティークガラスやセラミックには
日本にはない形のものや、面白いデザインのものがたくさんあります。

楽しい食卓作りの手助けをしてくれますよ。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

昨日、このブログを見てお客様が来店されました。
実際そんな方とお会いすると、照れくさくもあり、ちょっと恥ずかしい気分です。

で、昨日、こんなことを聞かれました。
「肉は食べないの?」

実はあたしは家では肉、卵、牛乳、ヨーグルト、チーズを食べません。
もしかしたらもっとあるかもしれないけど、
今思いつくのはこれぐらいです。
外では何でも食べます。
誰かとご飯を食べるときや、お客様や知人友人からの差し入れなどは
皆で美味しくいただき、その時間を楽しませていただいてます。

ちょっと体調を崩したときに、肉とかの上記製品ががあまり体質に合わないことを知りました。
YOGAを始めて、汗のにおいの違いに気づきました。
食べすぎなければOKなので、ただ単に、家では極力食べない、というだけです。
なので、野菜中心のご飯ブログになってます。

でも、小さい頃はお野菜が嫌いでした。
今でも、人参とか、炒めたピーマンとか、苦手な野菜があります。
なので、それを美味しくいただくために、飾りつけをしたり、
人参に限っては、必ず有機の甘いお野菜を買うようになりました。


朝ごはんらしくないご飯ブログかもしれませんが
何かの参考にしていただければと思います。



■■青菜としめじの炒めもの&長ネギ(EVオリーブ&塩こしょう)
■■人参とモロヘイヤのスープ(昆布出汁&塩)-昨日の残りです。
■■乾燥いちじく



□□黒いお皿

http://www.witch-valley.com/page5/bric-a-brac/TW131d.htm

1961年、場所は不明です


黒いお皿はお野菜の色を際立たせてくれる気がします。

お野菜にももちろん合うのですが、レアチーズケーキやショートケーキなどにも似合いそうですね?





□□コンポート

http://www.witch-valley.com/page5/glassware/DR319d.htm

昨日もこれを使いました。サイズがちょうど良いのです。

外側のポコポコはアールデコの真骨頂ですよ。






□□何でしょう。小さなうつわ(杯かも?)

http://www.witch-valley.com/page5/bric-a-brac/ET330d.htm

ハンドペイントがたまりません。イギリスでこのシリーズを見かけると、

値段に関係なく、つい手に取ってしまいます。







+++++++++++++ 今日の小話 +++++++++++++++



■無花果(いちじく)-Fig
いちじくは現在、「小麦よりも古く、人類最古の栽培食物ではないか」といわれています。
これは2006年6月にハーバード大などの研究チームが米科学誌「サイエンス」に発表した論文によるものです。
古代エジプトの壁画にもブドウとともに描かれており、さらには旧約聖書にも数多く登場する歴史ある果物です。
あのアダムとイブが裸を隠すのに使ったのもいちじくの葉です。

不老長寿の果物といわれるほど、実も葉も薬効と栄養価が高い果物です。
酵素が含まれているいちじくの実は、消化作用を促進させるので、
お酒を飲んだ後に食べると二日酔いになりにくいといわれています。


これは乾燥いちじくですが、生でも同じ効能があるそうです。


eel の店の名前を決めるとき、”fig”も候補にあがりました。



□□
先日、大分にいったとき、
ランチをいただいたおやさいレストラン「hana」でを買いました。
とてもオススメのレストランです。
大分へ行かれる際には是非に。


ギャラリー「花」
大分市城崎町2-2-12
P&Cビル1F
097-573-7711
(残念ながらHPはないようです。)



++++++++++++過去の盛り付け一覧。++++++++++

http://www.witch-valley.com/page5/glassware/SG_lineup01d.htm

http://www.witch-valley.com/page5/bric-a-brac/SK_lineup01d.htm


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
とても大事に扱って、撮影で使用したあとは綺麗にあらって保管してます。


ホームページアドレス
http://www.witch-valley.com/


野菜の王様 「モロヘイヤ」

今日もアクセスありがとうございます。



アンティーク食器を使って朝ごはんを盛り付けしてみました。

テーブルについたとき、見た目が可愛いととても嬉しくなります。

イギリスのアンティークガラスやセラミックには
日本にはない形のものや、面白いデザインのものがたくさんあります。

楽しい食卓作りの手助けをしてくれますよ。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■





■モロヘイヤと人参のスープ

■野菜サラダときざみのり

■ピーススープ煮

■冷やっこ

■たたき胡瓜







■縁のプレスがかわいいガラスボウル

http://www.witch-valley.com/page5/glassware/BB179d.htm

フルーツ用のガラスかもしれませんね?

縁にも何か置けるようになってます。

種のある果物を食べるときに、便利だろうなあ、と思います。




■ミルクピッチャー

http://www.witch-valley.com/page5/bric-a-brac/ET333d.htm

絵付けはハンドペイントです。

私の超お気に入りのシリーズ。

見てるだけで癒されます。






■星エッチングのミニグラス

http://www.witch-valley.com/page5/glassware/G218d.htm

すっごいお気に入りのグラスです。

エッチングされた星がすっごく可愛いのですよ~。



■コンポート

http://www.witch-valley.com/page5/glassware/DR319d.htm

このポコポコプレスがたまりません。

アールデコの真骨頂。




+++++++++++++ 今日の小話 +++++++++++++++

■モロヘイヤ

「モロヘイヤ」は、アラビア語で、「王様の食べる野菜」という意味があります。

青菜の中でもずばぬけた栄養価を持っています。



++食物繊維
便秘に一番良い栄養素は何といっても 食物繊維。
繊維質が体内で膨らみ、大腸を刺激し便意をもたらしてくれます。  
モロヘイヤにはこの食物繊維がたっっぷり。なんとコンニャクの18倍も含まれているのです。
また、モロヘイヤには食物繊維と同様の働きをするムチンを含んでおり
コレステロールを下げる効果もあります。
食物繊維をたっぷりとった上で毎日軽い運動を心がければ、これであなたも便秘知らず!

++カロチン
血液中のカロチンの量が増加すると、その分ガン発生率が低くなることが 最近わかってきました。
モロヘイヤには100g中に含まれるカロチンが野菜の中でダントツ1位。
なんとカロチンが含まれることで有名な人参の約1.4倍もあります。
例えば、人参ジュースのようにモロヘイヤもジュースにして毎日飲むとが ガン予防の第1歩につながります。

++ビタミンB
高血圧や悪玉コレステロールが進行すると、起こりやすいのが動脈硬化。
この動脈硬化の予防には、脂質の代謝にかかわり、過酸化脂質の生成を抑える ビタミンB2がかかせません。
モロヘイヤはそのビタミンB2の含有量がカロチン同様、野菜の中でもトップクラス。
動脈硬化が進行すると、心筋梗塞や脳卒中、腎不全を合併する危険性も大きくなります。
モロヘイヤに限らず、日ごろからビタミンB2を取るように心がけましょう。


□□調理のコツ
生のまま揚げ物や炒め物にする時は、5~6cmに、ゆでて和え物にする時は、3~4cmに切るとよい。
ゆでると粘り気がでるので、納豆などと和えてもおいしい。
納豆に入れる時や、スープなどに入れるときは、包丁でたたくように、細かく刻む。




++++++++++++過去の盛り付け一覧。++++++++++

http://www.witch-valley.com/page5/glassware/SG_lineup01d.htm

http://www.witch-valley.com/page5/bric-a-brac/SK_lineup01d.htm


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
いつも食器を貸してくれてありがとうございます。
とても大事に扱って、撮影で使用したあとは綺麗にあらって保管してます。


ホームページアドレス
http://www.witch-valley.com/

ちょこっと再始動。

お久しぶりの更新です。

少しづつ アンティークの食器を借りて、

のんびりやっていこうと思います。


今日の食器は以前にスタッフから誕生日プレゼントでいただいたものです。

これはTRAMで購入してくれたそうで、

今でも私の宝もの。


小さな小皿は備前焼です。




■ピーススープ煮 (昆布出汁、塩)

■人参と小松菜のオリーブオイル炒め

■レタス+しょうゆ+きざみのり (しょうゆ)

■かぼちゃ、含め煮 (みりん、塩)

■余り野菜の甘酢漬け(下記レシピ)



最近お気に入りのSHOP「ナチュラルマート」さんにグリーンピースを買いにいったら、

な、な、何と 小松菜をくださいました。

ここは有機野菜や無添加の食品を扱ってるお店でお野菜が本当にとっても美味しいのです!

ありがとうございます。

人参と一緒にいためました。甘くて美味しかったです~。











ピースって、すぐにしわしわになるでしょ?


しわしわにならないコツがあるのです。

それは・・・ゆっくりと覚ますこと。

前の日の夜にスープ煮にしてガラス瓶に保存しておきます。

ゆっくりとスープを吸ったピースは艶プルでしわしわになりません。

おまけにとてもジューシーですよ。

今日は昆布だしと塩だけで味付けしました。



右のは茄子ときゅうりと玉葱の甘酢漬け。

SIO菜(最高のマクロビレストラン)のマスターに教えてもらったレシピです。

■玄米甘酒 大2

■米酢  大1

■EVオリーブ 大1

■マスタード 大1(家になかったので入れてません)

■塩 小さじ1

■醤油 (入れてません)

■水 1/3カップ



好きな野菜を漬け込みます。(6Hぐらい)

■例 きゅうり、茄子、人参、キャベツ、ズッキーニ、白菜もOK


①お野菜に塩をふり、よくもむ。しっとりしたら器に入れて重りをする。

②30分ぐらいだったら水分をしぼる。

③その他の材料を全部合わせて冷蔵庫へ


6Hぐらい漬け込むと人参までも美味しいです。


上のはマクロビレシピなので、 そうじゃない方は玄米甘酒の代わりに砂糖でOK



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


明日からはアンティークの食器を使いますよ。

ゆるーりと更新していきますね。




オードブルトレイ(GR)


ガラストレイ  イギリス 1950年

なかなか上手に使えないこのトレイ。


縁のプレスなんてすっごく可愛いのですよ。




8/4のご飯。


■左のお皿 … 私物(英アンティーク 1954年)

■右のお皿 … POOLE (英アンティーク)



今日はむくんでるなーという日には 小豆かぼちゃがオススメです。



■かぼちゃ 4切れ

■小豆水煮 大さじ2

■塩 一つまみ

■水、昆布

■てんさい糖 小さじ1 (なければ砂糖で)


水はかぼちゃがかぶるぐらいのひたひたで

昆布出汁があればそれがいいのですが、

なければ、フードプロセッサーでミキシングした昆布を入れる。

フードプロセッサーがない場合は、昆布茶でもOK

それもなければ、入れなくてもいいかも?

白だしでもいいのですが、そのときには塩は入れません。(白だしは塩分が強いので、)


有機かぼちゃだと、昆布なしでも美味しいですよ。


全部を鍋に入れて、中火 → 沸騰したら弱火 で 計12~15分

そのとき、かぼちゃが煮えてなくても蓋をしておくと 10分ぐらいでほっくり柔らかくなります。




■■■レタス(しょうゆ + きざみのり)

■■■人参(EVオリーブ)

■■■ひじき煮(しょうゆ、酒、みりん)

■■■小豆かぼちゃ(上記)


お気に入りの2つ。



左のデザートカップも右のお皿もアンティークですが、

すでにあたしの私物です。

そして超お気に入りなのー。

何にでも合うし、重ねて収納できますし!







ベジコさんのお野菜。

ベジコさんのお野菜はすごいパワーがあります。

きゅうりとトマト、何もしなくても美味しい。

甘くて固い。これぞお野菜です!



水色の食器(POOLE イギリス 1970)



私物の食器。


料理じゃないですねえ。

しかもまだ勘が戻ってないようです。

ゆるりと更新していきます。







1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>