国税庁タックスアンサー65 所得税⑨ マイホームの取得等⑥ 住宅借入金等特別控除⑤ | 税理士こーちゃん・たかちゃん・だんちゃんと男女7人の○○な話

税理士こーちゃん・たかちゃん・だんちゃんと男女7人の○○な話

大阪府寝屋川市の税理士法人長瀬会計事務所のスタッフブログ。楽しくやってまーす!
税務、会計だけでなく助成金申請や事業再生支援など会社経営のサポートに力を入れてます。
インボイス登録事務所 T7120005020272

転勤と住宅借入金等特別控除等

1 転勤等により居住の用に供することができない場合で、住宅借入金等特別控除等の適用を受けることができるとき(適用要件)

転勤等により家屋を居住の用に供することができない場合で、住宅借入金等特別控除等の適用を受けることができるのは、次に掲げるときです。


(1) 単身赴任等の場合


家屋の所有者が、転勤、転地療養その他のやむを得ない事情により、配偶者、扶養親族その他生計を一にする親族と日常の起居を共にしない場合において、その住宅の取得等の日から6か月以内にその家屋にこれらの親族が入居し、その後も引き続き居住しており、当該やむを得ない事情が解消した後はその家屋の所有者が共にその家屋に居住することと認められるときは、その家屋の所有者が入居し、その後もその家屋の所有者が引き続き居住しているものとして取り扱われ、この特別控除等の適用を受けることができます。


 ただし、住宅借入金等特別控除等の規定では、「居住者」が住宅の取得等をし、居住の用に供した場合に限り、この特別控除等の適用を受けることができるとされています。したがって、住宅借入金等特別控除等の適用を受ける者が海外に単身赴任等をし、その年の12月31日において非居住者である場合には、その非居住者である年分についてこの特別控除等の適用はありません。また、非居住者である期間中に住宅を取得等した場合については、この特別控除等の適用を受けることができません。


(2) 住宅借入金等特別控除等の適用を受けていた者が、家族と共にその家屋を居住の用に供しなくなった場合(再び居住の用に供した場合の再適用)


次のすべての要件を満たす場合はその家屋を再び居住の用に供した日の属する年(その年において、その家屋を賃貸の用に供していた場合には、その年の翌年)以後、残存控除期間につき、この特別控除の再適用を受けることができます。


イ 勤務先からの転任の命令その他これに準ずるやむを得ない事由があること。

ロ 平成15年4月1日以降に、その家屋をその者の居住の用に供しなくなったこと。

ハ 家屋を居住の用に供しなくなる日までに、一定の手続を行っていること。


(3) 居住の用に供した日の属する年の12月31日までに、家族と共にその家屋を居住の用に供しなくなった場合(再び居住の用に供した場合の適用)


次のすべての要件を満たす場合は、当初居住の用に供した日の属する年以後(平成24年12月31日以前に居住の用に供しなくなった場合には、当初居住の用に供した日の属する年の翌年以後)、その家屋を再び居住の用に供したときは、その再び居住の用に供した日の属する年(その年において、その家屋を賃貸の用に供していた場合には、その年の翌年)以後、残存控除期間につき、この特別控除の適用を受けることができます。


イ 勤務先からの転任の命令その他これに準ずるやむを得ない事由(以下「特定事由」と いいます。)があること。

ロ 平成21年1月1日以後に、その家屋をその者の居住の用に供しなくなったこと。

ハ 当初、住宅の取得の日から6か月以内にその者の居住の用に供していること。

2 住宅借入金等特別控除の適用を受けるための手続

(1) 住宅借入金等特別控除等の適用を受けていた者が、家族と共にその家屋を居住用に供しなくなった場合(再び居住の用に供した場合の再適用)


イ その家屋を居住の用に供しなくなる日までに必要な手続等
 次の書類を、その家屋の所在地を所轄する税務署長に提出します。


(イ) 「転任の命令等により居住しないこととなる旨の届出書


(ロ) 未使用分の「年末調整のための(特定増改築等)住宅借入金等特別控除証明書」及び「給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書」(税務署長から交付を受けている場合に限ります。)


ロ 再び居住の用に供した日の属する年以後、再適用をする最初の年分の手続等
 必要事項を記載した確定申告書に次の書類を添付して、納税地を所轄する税務署長に提出します。


(イ) 「(特定増改築等)住宅借入金等特別控除額の計算明細書(再び居住の用に供した方用)


(ロ) 住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書(2か所以上から交付を受けている場合は、そのすべての証明書)


(ハ) 住民票の写し


(ニ) 給与所得者の場合は、給与所得の源泉徴収票


(2) 居住の用に供した日の属する年の12月31日までに、家族と共にその家屋を居住の用に供しなくなった場合(再び居住の用に供した場合の適用)


イ その家屋を居住の用に供しなくなる日までに必要な手続等
 手続等は不要です。


ロ 再び居住の用に供した日の属する年以後、適用をする最初の年分の手続等
 必要事項を記載した確定申告書に、住宅借入金等特別控除等に係る添付書類のほか次の書類を添付して納税地を所轄する税務署長に提出します。

(イ) 「(特定増改築等)住宅借入金等特別控除額の計算明細書(再び居住の用に供した方用)


(ロ) 特定事由が生ずる前において居住の用に供していたことを証する書類(当初その家屋を居住の用に供した日が記載されている住民票の写し等)


(ハ) 特定事由によりその家屋を居住の用に供さなくなったことを明らかにする書類
 (注)住宅借入金等特別控除等に係る添付書類については、それぞれのコード(関連コード参照)で説明していますのでご確認ください。

3 注意事項

単身赴任等の場合で住宅借入金等特別控除等の適用を受ける者がその適用を受ける年の12月31日において非居住者である年分や、家族と共にその家屋を居住の用に供しなくなった期間については、住宅借入金等特別控除等の適用はありません。


 また、住宅借入金等特別控除等の控除期間は延長されませんので、再び居住の用に供した場合で住宅借入金等特別控除等の適用又は再適用を受けることができるのは、残存控除期間がある場合に限ります。


(措法41、41の3の2、措通41-1、41-2、41の3の2-6)








税理士ゆーちゃん より

最後まで読んで頂き、有難うございます
人気ブログランキングに参加しています

クリックお願いします。 ↓

         人気ブログランキングへ

税理士ゆーちゃんの記事一覧

税理士ゆーちゃんの記事一覧NO2

税理士ゆーちゃんの記事一覧NO3

税理士ゆーちゃんの記事一覧NO4