アベノミクスに懐疑の目 海外メディアから | 税理士こーちゃん・たかちゃん・だんちゃんと男女7人の○○な話

税理士こーちゃん・たかちゃん・だんちゃんと男女7人の○○な話

大阪府寝屋川市の税理士法人長瀬会計事務所のスタッフブログ。楽しくやってまーす!
税務、会計だけでなく助成金申請や事業再生支援など会社経営のサポートに力を入れてます。
インボイス登録事務所 T7120005020272

アベノミクスに懐疑の目 海外メディアから

 日本経済新聞 掲載


内閣府が13日発表した4~6月期の実質国内総生産(GDP)速報値は年率換算で前期比6・8%減となった。


大震災に見舞われた2011年以来最大の縮小減だ。

政府は「消費増税に伴う反動減の影響であり、緩やかな景気回復が続いている」との立場。


米紙ビジネスウイークは、「なぜ日本のGDP減が見かけほど悪くないのか」と題する記事で、反動減は織り込み済みで市場への影響は限定的だったと伝えた。


GDP発表をきっかけにアベノミクスへの厳しい見方も増えている


米通信社ブルームバーグは「日本がスタグフレーション(景気後退とインフレの同時進行)に陥るリスクを排除し続けるべきではない。規制緩和に向けた素早い行動が伴わないと、アベノミクスは回復でなく苦しみの記憶となりかえない」とするウイリアム・ペセック氏の見解を配信した。


香港紙サウス・チャイナ・モーニングポストは「安倍首相の3本の矢は鈍ってきた。第3の矢(成長戦略)の詳細を打ち出した後も投資意欲は低いままだ」と指摘。


中国共産党機関紙、人民日報も「予想を超えるGDP下落で、アベノミクスは正念場」と報じた


今後の経済政策への関心も高まっている。


英ロイター通信は「7~9月期にGDPは伸びるだろう。ただ機械受注が減るなど回復への障害もあり、持続的な成長維持に向けた政府、日銀への緩和圧力が強まる」と伝えた。


英紙エコノミクスは日本が消費税率の10%への引き上げをやめるのではなく、補正予算による追加刺激策をとる可能性が高いとの見方を紹介。「世界最大の債務国がさらに債務リスクを高めるギャンブル色を強めることになる」と警鐘をならした。


こうしたアベノミクスに対する慎重な見方の広がりが、海外投資家の日本株式投資などに影響する可能性もありそうだ。


以上


3本目の矢である、成長戦略は、「投資の促進」 「人材の活躍強化」 「新たな市場の創生」

「世界経済とさらなる統合」 を骨子に、安倍首相の決断力によって具体化され進められていますが、4~6月の年率GDPが予想以上に低くかったのが残念ですが、円相場の安定・株式相場の安定の観点から、7~9月期の年率GDPは持ち直してくることを期待します。



税理士ゆーちゃん より

最後まで読んで頂き、有難うございます
人気ブログランキングに参加しています

クリックお願いします。 ↓

         人気ブログランキングへ

税理士ゆーちゃんの記事一覧

税理士ゆーちゃんの記事一覧NO2

税理士ゆーちゃんの記事一覧NO3