増税後の景気回復 焦点 | 税理士こーちゃん・たかちゃん・だんちゃんと男女7人の○○な話

税理士こーちゃん・たかちゃん・だんちゃんと男女7人の○○な話

大阪府寝屋川市の税理士法人長瀬会計事務所のスタッフブログ。楽しくやってまーす!
税務、会計だけでなく助成金申請や事業再生支援など会社経営のサポートに力を入れてます。
インボイス登録事務所 T7120005020272

増税後の景気回復 焦点

 日本経済新聞 掲載


来年4月の消費増税を控え、日本の景気は試練の時を迎えている。


増税前の駆け込み需要と増税後の反動は避けられないが、焦点はどれだけ早く巡航速度に戻れるか。


来年7~9月期に回復の道筋が見えなければ、2015年10月に予定する消費税率再引き上げの最終判断に影響が出る。


日本経済研究センターが11月上旬にまとめた民間機関40社による経済予測の平均では、実質国内総生産(GDP)成長率は来年1~3月期に年換算で前期比4・6%となり、翌4~6月期はマイナス4・8%に落ち込む。


日本経済を大きく左右するのは、4~6月期に落ち込む消費がいつごろ回復するか。落ち込みが長引けば、製造や販売の現場で雇用がだぶつく。


10月の有効求人倍率が0・98倍になるなど順調に回復してきた雇用環境が悪くなれば、景気の先行きに不安が強まる。


みずほ総合研究所は消費増税に伴う物価の上昇が実質ベースで見た14年度の個人消費を1・1ポイント押し下げると見る。


政府は今回の経済対策で、低所得者への給付金などを盛り込む。


円安や海外景気回復で外需が持ち直せば、日本経済は回復基調を保ちやすくなる。


だが、米国の金融緩和縮小の時期や影響も読みきれない


安倍政権は、脱デフレと財政健全化の両立を探るが「増税後の日本経済には不透明な部分が多」(みずほ総研の山本康雄シニアエコノミスト)状況だ。


 以上



私も消費増税後の4~6月期の状況 7~9月期の状況が一番心配で、有効な経済対策で乗り切って欲しいものです。




税理士ゆーちゃん より

最後まで読んで頂き、有難うございます
人気ブログランキングに参加しています

クリックお願いします。 ↓

         人気ブログランキングへ


税理士ゆーちゃんの記事一覧

税理士ゆーちゃんの記事一覧NO2








font>










/font>