Facebookページの作り方 ~ようこそページをiframeでつくろう~
前回『Facebookページの作り方 ~登録編~』という記事を書きましたが、今回はその続きでようこそページをiframeで作る具体的な方法をご説明します。
まず、iframeのページをFacebookで使えるようにするためにアプリ登録をします。こちらのFacebook開発者ページを開き、画面上部の「マイアプリ」をクリックします。
まだ何もアプリを作成したことがないと 「アプリケーションがありません。」 と表示されるので、「+Set Up New App」ボタン、または「作成する」をクリックします。
すると、「アプリケーションを作成」画面に移ります。
今回は、自分で作ったFacebookページに入れるiframeのページを登録するだけなので、アプリケーション名は自分で分かりやすい名前なら何でも大丈夫です。
私の場合、「和装本っていいね!」というFacebookページに、「ようこそページ」を作るための登録だったので、「和装本っていいね!ようこそページ」というアプリケーション名にしました。
そして「同意する」にチェックを入れ、『アプリケーションを作成』ボタンを押します。
セキュリティチェックの画面で表示されている文字を入力し『送信』ボタンを押すと、編集画面へ移動します。
ここではぜひ、「アイコン」を設定しておくことをオススメします。
デフォルトの画像でも問題はないのですが、このアイコンは実際のFacebookページにも表示されるので(画面左側のタグの欄に、アイコンとタグ名が出ます)、16px × 16pxのオリジナル画像を登録しておきましょう。
そして、「言語」は「日本語」を選びます。
次に、左側メニューの「Facebook Integration」をクリックします。
『キャンバス』項目の「Canvas Page」には自由なディレクトリ名が設定できます。(だたし、すでに取得されているディレクトリ名は取得できません。)
「キャンバスページURL」には、自分のサーバ(契約しているレンタルサーバなど)のURLを入力します。設置するディレクトリの最後の「 / (スラッシュ)」まで書いてください。
「Canvas Type」は「IFrame」を選択します。(FBML廃止にともなって、これはもう表示されなくなるのかな?)
「iFrameサイズ」は、iframe表示枠の規定サイズ(横520px × 高さ800px)をはみ出してしまった場合、スクロールバーを表示するかリサイズするかを選べます。
私は枠内におさめたかったので、「Auto-resize」を選びました。
※高さ800pxを超えてもスクロールバーを出さずに表示させるには、Facebookが提供しているJavaScript SDKを使います。その方法については、後日また記事を書く予定です。
『Discovery』項目の「Social Discovery」は「無効」にしておきます。(このアプリは自分で使うためだけのものなので、他のユーザの検索対象にする必要はありません。)
『Page Tabs』項目の「タブ名」は、Facebookページに表示されるタブ名となります。私は「ようこそ」としました。
「Page Tab Type」は「IFrame」を選択します。
「タブのURL」には、自分のサーバに置くファイル名を入力します。(このファイルの中身が、iframeでFacebookページに表示されます。)
私は「index.php」と入力しました。(htmlではなくphpにしておくと、あとで「いいね!してくれた人だけに見せるコンテンツ」などを作ることができるのでオススメです。)
ここまで入力できたら、画面下の『変更を保存』ボタンをクリックします。
(繰り返しますが、今回は自分で作ったFacebookページに入れるiframeのページを登録するだけなので、必要最低限の項目しか設定していません。)
「マイアプリ」ページが表示され、今作ったアプリが登録されています。
画面右側の「Application Profile Page」をクリックします。
アプリのプロフィールページに移動するので、画面左下の「マイページへ追加」をクリックします。
自分のFacebookページの横にある『Facebookページに追加』ボタンをクリックします。
Facebookページを再び開いてみます。
すると、画面左側のタブの中に「ようこそ」タブが追加されていることがわかります。
登録しておいたアイコンも一緒に表示されていますね。
ここまで設定できたら、画面右上の『Facebookページを編集』ボタンをクリックし、「権限の管理」画面で「デフォルトで表示するタブ」を「ようこそ」に変更しておきます。
これで、このFacebookページを見に来てくれた人には、最初に「ようこそ」ページが表示されるようになります。
(どうやら、「いいね!」を押してくれた人には、「ようこそ」ページではなく「ウォール」が最初に表示されるようになるみたいです。これはFacebookの仕様です。)
あとは、ご自分のサーバに置いたファイル(index.phpなど)をガッツリ作りこんで、ステキな「ようこそ」ページを作ってください!
参考までに、下記が今回 私が作ったFacebookページです。
【和装本っていいね!】
http://www.facebook.com/wasoubon
この「ようこそ」ページでは、「いいね!」してくれた人と、まだ「いいね!」していない人に対して、それぞれ違う画面表示をしています。
このような条件分岐の方法も、また後日ご紹介させていただきますね
2011/04/06 追記:
先日、「Facebook Integration」の画面に「Secure Tab URL」という項目が追加されました。
この欄に、「https://」で始まるURLを入力しておくと、SSL接続でFacebookを利用しているユーザにもタブが表示されます。
ここを空欄にしていると、SSL接続でFacebookを利用しているユーザにはタブ自体が表示されません。
ご自身のサーバでSSLが使えるようでしたら(レンタルサーバの共有SSLでも大丈夫です)、設定しておきましょう。