スタークコンデ・ポストカード・カベルネ&アンウィルカ ウガパをテイスティング | KOZEのワインブログ

KOZEのワインブログ

ワイン好きのKOZEが気になったワイン、飲んだワインを紹介します。
ワイン関連無資格のサラリーマンです。
味わいのコメントなどは適当にとらえてお読みください。

モトックスさんのブースです。
南アフリカワインびいきの当ブログ。
南アのワインは分割して記載します(すみません)

①スターク・コンデ・ワインズ ポストカード カベルネソーヴィニヨン 2013
②アンウィルカ ウガパ 2012
の2種類です。


①スターク・コンデ・ワインズ ポストカード カベルネソーヴィニヨン 2013
{038ECD64-8CF3-43FA-BD1E-87C0A36044E7:01}

希望小売価格は1,790円。
香りはバニラを思わせる樽のニュアンスをしっかりきかせている印象でインパクトがあります。

カシスやブラックベリーを感じさせるベリー感。
樽のニュアンス。わずかに動物香。
味わいはややライトさを感じるものの、
各要素は主体的ながら非常にバランスが取れています。

非常にシンプルなんですが、お手本的なカベルネの印象を受けました。

南アフリカのカベルネによくある土っぽいニュアンスは無く、
どちらかというとイタリアっぽさを思わせる風格があり、
千円台としては傑出したバリューと感じました。



②アンウィルカ ウガパ 2012
{944D0121-C2F3-4A5F-9A8D-9528F48FE906:01}


希望小売価格は3,140円。
香りは動物っぽい香り、、ハーブ、ミルク、発酵食品のような香り、
ナッツのような香ばしさに木質香。

味わいはブルーベリーを思わせる黒いベリー感が主体です。
ビターを感じ、全体的に丸みを感じる味わいです。
一方で、アルコール感とタンニンも主張的でまだまだ熟成しそうな雰囲気があります。
獣っぽいニュアンスが風格を感じさせる一本です。



南アフリカの2種でしたが、
ウガバは獣っぽさがある風格のある面持ちでしたが、
まだ熟成しそうな感じがビンビンしてる点と、好みが分かれそうと言う事で、
思った以上にスターク・コンデ・ワインズのポストカードが良かったです。

どうしてもテレビで特集されたスタンダードのワインの方に目が行ってしまい、
エントリークラスのポストカードはいまだに在庫は楽天の各店舗でも見かけますが、
個人的にこのポストカードカベルネは試してほしいですね。
とてもよかったです。



ポストカード・シリーズ・カベルネ・ソーヴィニヨン[2013]スターク・コンデ・ワインズ(赤ワイン)



ウガバ 2012 アンウィルカ・ヴィンヤード


■オススメ記事

ミヤルスト・ルビコン 2009を飲む
南アフリカのワインがアツい!おすすめの南アフリカワインまとめ
南アフリカワイン ロバートソンno.1シラーズ2011を飲む
MBS「世界の日本人妻は見た!」に登場 スターク・コンデ・ワインズ
スターク・コンデ・カベルネソーヴィニヨン 2009を飲む