環境に、社会に貢献するEM技術 五條市「資源の有効利用、更には障がい者の社会参加にも」 | EM(有用微生物)の力で子供達に未来を!

EM(有用微生物)の力で子供達に未来を!

安全、安心、安価で、誰にでも増やせ、どこにでも活用できるEM微生物。

ネット上に集まる様々な情報を集めていきます。

http://www.city.gojo.lg.jp/www/contents/1368079528212/index.htmlより

上野町のひまわり園にEMたい肥を散布しました 五條市

学校給食センターから排出される野菜残渣を福祉施設あすなろ園がたい肥化し、ひまわり園に散布しました。



 あすなろ園利用者が野菜残渣にEMぼかしをまぜて発酵させ、たい肥化したものを散布しました。

(※EMとはEffective Microorganisms:有用微生物群の略で乳酸菌、酵母、光合成細菌を主体とする細菌の共生体とされており、発酵の促進や土壌の改良に効果があると言われています。)

 発酵したEMたい肥は少し臭いがしますが、EM活性液を散布し、トラクターで鋤きこむと臭わなくなります。

 たい肥は土の中で分解し、ひまわりの成長を助ける栄養分になります。



 学校給食センターから出た野菜残渣を無駄にせず、資源の有効利用につながるとともに、障がい者の社会参加に役立っています