マリンの風に、諏訪の風に揺られて

マリンの風に、諏訪の風に揺られて

諏訪地方在住のMTB乗りが友人達とおこなったサイクリングを書いたり
ファンであるロッテの愚痴を書いたりします
諏訪地方はいいところですがやはりなんか記事少ない気もしますし
取りあえずいろいろ写真撮って貼ってきます
リクエストあれば頑張って撮ってきますよ

Amebaでブログを始めよう!
また一人いぶし銀のたたき上げの引退です・・


                                                    

“サンデー晋吾”小野が今季限り現役引退 ロッテ一筋20年

スポニチアネックス 9月20日(金)7時0分配信

今季限りでの現役引退を発表したロッテ・小野

 ロッテは19日、小野晋吾投手(38)が今季限りで現役を引退すると発表した。20日にQVCマリンで記者会見を行う。

 小野は球団を通じて「常に背中を押してくれたファンの方々、関係者をはじめサポートしてくれた皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです」とコメントした。同投手は御殿場西(静岡)から93年ドラフト6位でロッテ入り。00年には毎週日曜日に好投し「サンデー晋吾」の愛称に親しまれた。今季は1軍での登板がなく、プロ20年間で通算293試合に投げて85勝77敗、防御率3・68だった。

                                                      

【ロッテ】小野、20日引退会見「感謝」

日刊スポーツ 9月19日(木)19時19分配信

 ロッテは19日、小野晋吾投手(38)が今季限りで現役を引退すると発表した。20日にQVCマリンで引退会見を行う。

 小野は球団を通じて、「今季限りでの現役引退を決断いたしました。正直20年間プロの世界でやっていけるとは思っていませんでしたが、常に背中を押してくれたファンの方々、そして関係者を始め、いろいろな形でサポートしてくれた皆様に感謝の気持ちで一杯です」とコメントした。

                                                   

<ロッテ>小野投手が引退 「サンデー晋吾」今季限りで

毎日新聞 9月19日(木)18時32分配信

ロッテの小野晋吾投手=札幌ドームで2011年6月29日、小出洋平撮影

 ロッテは19日、小野晋吾投手(38)の今季限りでの現役引退を発表した。小野は球団を通じ「正直20年間プロの世界でやっていけるとは思っていませんでしたが、背中を押してくれたファン、関係者、いろいろな形でサポートしてくれた皆様に感謝の気持ちでいっぱいです」とコメントした。

 小野は1993年のドラフト6位でロッテに入団。293試合に登板して85勝77敗の成績を残した。2000年には先発として日曜日に9連勝し、「サンデー晋吾」と呼ばれた。今季は1軍出場がない。

                                                   

“サンデー晋吾”ロッテ小野が現役引退 「ファン、関係者に感謝」

スポニチアネックス 9月19日(木)12時36分配信

2012年10月2日、西武戦に先発したロッテ・小野

 ロッテは19日、小野晋吾投手(38)が今季限りで現役を引退すると発表した。小野は球団を通じて「正直20年間プロの世界でやって行けるとは思っていませんでしたが、常に背中を押してくれたファンの方々、そして関係者を始め、色々な形でサポートしてくれた皆様に感謝の気持ちで一杯です」とコメント。20日にQVCマリンフィールドで会見を行う。

 小野は1994年に御殿場西高からドラフト6位でロッテに入団。2000年には4月23日のオリックス戦(仙台)から7月9日の日本ハム戦(千葉マリン)まで12試合連続で日曜日に登板して9連勝を挙げ、「サンデー晋吾」の愛称で大きな注目を集めた。同年に13勝5敗で最高勝率を獲得。今季は1軍での登板はなかった。通算成績は293試合で85勝77敗、防御率3・68。

                                                 

ロッテの小野晋吾投手、引退へ=「サンデー晋吾」今季限り―プロ野球

時事通信 9月19日(木)12時45分配信

 ロッテは19日、小野晋吾投手(38)が今季限りで現役を引退すると発表した。20日に記者会見を行う。
 小野は静岡・御殿場西高からドラフト6位で1994年にロッテに入団。2000年に13勝5敗(最高勝率)をマークし、日曜日に活躍したことから「サンデー晋吾」の愛称で親しまれた。チームが日本一となった05年には10勝を挙げて貢献。今季は1軍登板がなかった。通算成績は293試合で85勝77敗、防御率3.68。 

                                                 

2013/9/19 木曜日

報告

Filed under: 未分類 — webmaster @ 12:00:25

先週に球団と話しをさせて頂き、 今シーズンで選手生活に
ピリオドをうつ事になりましたのでこのサイトを通して報告させて頂きます。

引退は、ここまでチームの戦力になれていなかった事

自分の身体の事、技術的な事をふまえ考えぬいた結果の答えです。

今シーズンに掛ける気持ちは誰よりも強くもっていたし

昨年の投球に手応えを感じていたのでまだまだやれると

オフもこれまで以上にトレーニングをしてキャンプに望みました

が…

再三のケガを含めてこれまでの結果だったので

ただ…

ここまでやってきた事に悔いは全くありません

毎日の準備を大切にやってきた自負があるし

練習で自分を追い込む事で自分を信じてやってこれた

誰より現役生活をやりきった感はあります

まだ今シーズンは終わっていません

今の状態はいいですし、いつでも戦力になれるようにと準備は続けています

ここ数年ずーっと自分が言い続けている『マリンで優勝胴上げ』の可能性があるかぎり

最後までチャンスがあるかぎり諦めずに自分も闘います

だから…ありがとうは最終戦が終わるまで言いません

まずは報告まで…m(__)m

                                                

代名詞はシュートですがスライダーを武器にしていた投手
牽制・クイック・フィールディングなど投手に求められているものをバランスよく持っていた
まさにいぶし銀

一説によると唐川に牽制を彼が教えたとか言われていたりコーチ適性はありそうです
さみしいです・・・


結構いろいろなサイトであるもんですねえ
調べまくってて悩んでます

たとえばCRCだと¥24394円
Merlin Cyclesだと1万8千円程度

うーん悩ましい
でも問題はやっぱり安心か ですよね

信頼はできそうなところではありますが問題はその精度ですよね
触れ取りしなきゃいけないとなるとどうしても持ち込まなきゃいけないわけですし


悩むなあ・・・・
さて言うまでもないでしょうが私が住んでいる諏訪地方は長野県です

Q、冬の長野県といえば? A,スキー場
Q、要するに?        A,積雪あり 寒い!

気象概要

諏訪地域の気象概要

平均気温最高気温最低気温総降水量最深積雪量
平成24年11.1度33.4度-13.9度1,278.5ミリメートル16.0センチメートル



はいこんなもんです  寒すぎるんじゃバカヤロー――
そして4月になっても雪が降ると・・

そして一回降ると本当に消えるのが遅いってのもヨークわかりました
そしてこれらの情報から導き出される結論は一つ

スパイクタイヤいるわこれ…


さあスパイクタイヤ導入の試算を組んでみよう

タイヤ;Schwalbe IceSpiker pro 日本だと一万8千円 変態WIGGLEさんで約8千円 

変態WIGGLEさんで約8千円

ね?しょっぱなからおかしいでしょ?これ×2だよ?
さらにホイールと
それよりWIGGLEさんがおかしいのに触れろよ

実は上の子チューブレス対応の子なの よって二パターン
今とおんなじやつ MT-15 一万5千円程度  変態さんだと逆に高くつく結果に(1万8千円?)
MT-65 チューブレス対応の奴 3万5千円 変態さんで2万8千円

変態さんで2万8千円


おかしい おかしい あそこおかしいよお

さてそれは置いといて
4万4千円+スプロケット4千円+ディスク千円程度=5万円

あれー?フルSLXの方が安く上がるぞ?

orz


ブログランキング・にほんブログ村へ
さてどうしよ・・・ やっぱホイールはあきらめるかなあ…
最近は台風が荒れてますなあ
球界ではバレンティン台風にマートン竜巻

しまいの果てには塀内ダムってのがドーム球場の中で大決壊を起こしたようで

正直ロッテには触れたくないっす
あれはないよーあれは…・

ってことで最近の自分のライトについて
現在のライトは2台制です

①キャットアイ(CAT EYE) ヘッドライト ECONOM Force HL-EL540

②GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ  HW-888H

です
①は有名ですよね

キャットアイ(CAT EYE) ヘッドライト ECONOM Force HL-EL540/キャットアイ(CAT EYE)
¥6,300
Amazon.co.jp

こんなデザインの奴 おそらくスポーツサイクルでよく見られる物と思います
まあ安心と信頼のCAT EYEですね
特徴はとにかく光が四角いこと
よって水平に ⇐ここ重要です
水平にしなきゃこいつなんか気持ち悪い光になっちまいます
ぶっちゃけいま気持ち悪い光ですorz
やっぱこれいるのかなあ?

MINOURA(ミノウラ) アクセサリーホルダー [SGL-300M] φ28-35mm対応 .../MINOURA(ミノウラ)
¥1,700
Amazon.co.jp

ってけっこうなやんでます

②はいわゆるヘッデン ヘッドライトです
こっちは次に解説しますね

角中がすごかったその一言に尽きたゲームだった気がします
                                            

ロッテ・角中が好走、犠飛で二塁から生還

産経新聞 9月14日(土)20時1分配信

ロッテ・角中が好走、犠飛で二塁から生還

6回、本塁打を放った角中勝也を出迎える伊東勤監督=14日、西武ドーム(大西正純撮影)(写真:産経新聞)

 (パ・リーグ、西武6-9ロッテ、20回戦、10勝10敗、14日、西武ドーム)ロッテは七回1死満塁、鈴木が中堅への大きな飛球を放った。西武の秋山に好捕されたが、三塁走者のG・G・佐藤に続き二塁から角中も生還する好走をみせた。

 「抜けたら生還できる当たりなので(飛び出さず)タッチアップするつもりでいた。普通のプレー」と本人はこともなげに語るが、伊東監督は「いい状況判断。あれは大きかった」。打った鈴木も「角さん(角中)のすばらしい走塁」と絶賛した。
                           

【ロッテ】鈴木犠飛で2打点「初めて」

日刊スポーツ 9月14日(土)19時37分配信

【ロッテ】鈴木犠飛で2打点「初めて」

7回表ロッテ1死満塁、鈴木は中堅深くへ2点犠飛を放つ(撮影・山崎安昭)

<西武6-9ロッテ>◇14日◇西武ドーム

 ロッテ鈴木大地内野手(24)が犠飛で2打点をマークした。

【写真】伊東監督は勝利にも「後味が悪い」

 7回1死満塁。浅めに守る西武外野陣の背後を付くセンターへフライを放つと、二塁走者の角中までホームイン。鈴木は「打った瞬間は抜けたと思ったんですが。角さんの素晴らしい走塁。犠牲フライで2打点は初めて」と驚いていた。
                           

ロッテ角中V弾!上野2勝目

日刊スポーツ 9月14日(土)18時9分配信

ロッテ角中V弾!上野2勝目

8回表ロッテ1死満塁、代打福浦は2点適時右二塁打を放つ(撮影・山崎安昭)

<西武6-9ロッテ>◇14日◇西武ドーム

 西武は1回2死一塁、浅村の適時二塁打で1点先制。3回に坂田の適時二塁打で加点。ロッテは2回に細谷のゴロの間に1点奪う。

【写真】先発松永は4回3失点

 ロッテは4回、鈴木の適時打などで逆転も、西武はその裏、秋山の10号ソロで同点。ロッテは6回に角中の4号ソロで1点リード。

 ロッテは7回に代打G・G佐藤の適時打と鈴木の2点犠飛で3点、8回にも代打福浦の2点打でダメ押し。上野が2勝目。
                           

ロッテ逃げ切って連敗ストップ 角中が勝ち越しソロ

スポニチアネックス 9月14日(土)17時14分配信

<西・ロ>6回無死、勝ち越しのソロアーチを放つ角中

 ◇パ・リーグ ロッテ9―6西武(2013年9月14日 西武D)

 両チームとも2ケタ安打を記録した打撃戦は、2位ロッテが9―6で逃げ切って連敗を2でストップした。

 ロッテは3―3の6回、先頭の角中が右翼席中段に4号ソロ本塁打を放って勝ち越し。7回には1死二塁からG・G・佐藤の適時二塁打で追加点を挙げ、連続四球で満塁とすると鈴木の中犠飛で二塁走者の角中も一気に生還してリードを3点に広げた。8回には代打・福浦の2点二塁打でダメを押した。

 西武は小刻みに加点して4回に一時は同点としたが、中継ぎ陣が崩れた。9回には浅村、坂田、中村の3連打で2点を返したが、そこまでだった。

                           

【ロッテ】角中4号ソロ「当たりは完璧」

日刊スポーツ 9月14日(土)16時14分配信

【ロッテ】角中4号ソロ「当たりは完璧」

6回表ロッテ無死、角中は右翼席に飛び込む本塁打を放つ(撮影・山崎安昭)

<西武6-9ロッテ>◇14日◇西武ドーム

 ロッテ角中勝也外野手(26)が3-3の6回に勝ち越しの4号ソロを放った。無死走者なし。

【写真】GG佐藤「懐かすぃ~」西武ドームで適時打

 1ボールからの2球目を右翼席中段に運んだ。「打ったのはカットかスライダーだと思います。早いカット系を待っていて、浮いて来た球をしっかり上からたたく事が出来ました。当たり的には完璧で、切れなければホームランになると思っていました。とりあえず、勝ち越す事が出来たのは良かったです。まだまだ、中盤ですから、次の打席もしっかり自分のスイングをしていきたいです」とコメントした。

                           

【ロッテ】GG佐藤、古巣で代打適時打

日刊スポーツ 9月14日(土)16時40分配信

【ロッテ】GG佐藤、古巣で代打適時打

7回表ロッテ1死二塁、右翼線へ適時二塁打を放った代打GG佐藤(撮影・山崎安昭)

<西武6-9ロッテ>◇14日◇西武ドーム

 ロッテG・G・佐藤外野手(35)が、古巣西武ドームで代打適時打を放った。7回1死二塁。

 4番ブラゼルの場面で、西武は左腕・高橋にスイッチ。ロッテベンチはブラゼルを代え、G・G・佐藤を打席に送った。初球の内角速球に、詰まった打球は、右翼線にポトリと落ちて、コロコロと転がり、タイムリーとなった。「打ったのストレートです。どん詰まりヒット。西武ドーム懐かすぃ~」とコメントした。

                           

【ロッテ】上野6月以来今季2勝目

日刊スポーツ 9月14日(土)19時37分配信

【ロッテ】上野6月以来今季2勝目

5回2番手で登板し、勝利したロッテ上野(撮影・山崎安昭)

<西武6-9ロッテ>◇14日◇西武ドーム

 ロッテ上野大樹投手(26)が、6月5日の広島戦以来の今季2勝目をマークした。5回に2番手で登板し、栗山を見逃し三振、坂田をフォークで空振り三振に仕留めるなど、西武の主軸を相手に1回を無失点に抑えた。

【写真】ロッテ鈴木、犠飛で2打点

 それでも「2死から四球を出したのが課題です。3者凡退に抑えられるようにしたい」と、さらなる好投を誓った。

                          

【ロッテ】伊東監督○も「後味が悪い」

日刊スポーツ 9月14日(土)19時37分配信

【ロッテ】伊東監督○も「後味が悪い」

8回表、代打を送るロッテ伊東監督(撮影・山崎安昭)

<西武6-9ロッテ>◇14日◇西武ドーム

 ロッテ伊東勤監督(51)は、勝利にも不満を隠せない。不満の矛先は、9回に2点を失った益田に向けられた。益田は4安打を浴びて、一発出れば延長戦というピンチを招いた。

【写真】角中勝ち越し4号「当たりは完璧」

 伊東監督は「後味が悪い。1発出たら同点だからね。勝ったけど、湯気が出ちゃうよ」とボヤいていた。

                          






なんどみてもこの角中のバット投げ?というか放り投げ 決まってますねえ
元々はパワーヒッターとして将来を嘱望された選手
実際今でも長打力ありますけどさすがですねえ 絵になります

そしてGG いい活躍です こういうベテランとか苦労人の意地
それこそが日本一になる鍵です

楽天にないものの一つだと思いますよ?マー嶋のコンビもまだ若い
AJ・マギーはまだ秋を知らない
そしてまだいろいろと知らない・知っていない 仙台のファンたち

彼らにCS2ndはまだ早く  増して優勝などはまだ早いことを突き付けてあげなければいけないですね


ブログランキング・にほんブログ村へ
正直あんな寒いところでやってほしくないからどうにかどうにか優勝してほしい・・・
とっても急ですし情報のソースがくっそ怪しいですよねえ
ネットで勝手に書かれてTwitterなどで流れてちょっと話題になってました

説明すると
要するにQVCマリンの外野席が全席指定になる予定のというお話です
そしてこのお話が噂の出所 それは金券ショップです
正確に言うとそこのブログです
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/t-1tk23/article/492
                                            
さて、地獄耳情報を二つお届けする。

来季からQVCマリンフィールドの千葉ロッテマリーンズ戦のホーム(ライトとレフトの一部)の外野席は、全席指定席になるとのこと。

昨年も、どこよりも早く横浜DeNA戦の外野席は全席指定となると予告したが、実際にそうなった。

来年からホーム外野応援席のパスポートが廃止になると告知していたのは、
全席指定になるという伏線。
その代わり、外野席用のシーズンシートを新設すると思う。
ただ、全席指定になるということは、値上げになるわけで。

現在のホーム外野応援席の値段は、大人 1800円、子供 800円。
巨人、阪神、特定日のホーム外野応援指定席の値段は、大人 2100円、子供 1100円。

これを一律、大人 2000円、子供 1000円にするのではないか、と予想する。

とは言っても、千葉ロッテは年々観客動員数が落ちている。
落ちているタイミングで、全席指定にプラス値上げするのはどうかと思うが。

なお、ビジター外野応援席は、引き続き自由席のままと聞いている。
                                             

う~ん どうなのかなあ?
実績はあるみたいですがここがそこまで
ロッテとのつながりがある人たちとのコネクションあるように思えないです
まあ商売柄あるのかもしれませんがとりあえず眉唾門の一つですよね

もし実際やるのであれば個人的には賛成とも言えなくないデス
ビアスタとかがより生きるかもしれませんし外野指定になればより
Team26会員である私にとって確実に座れる席の確保がかなりしやすくなります
そうなればもしかして足を伸ばす人は増えるかもしれません
後指定になれば会員価格で買える外野席のチケット枚数ふえそうですしね


まあいろいろ想像できること期待することありますけど結局は
というかそもそもここの人どうなのかって話ですよね
長い間やってる人みたいですけどどうなんでしょ・・・
個人的には飛ばしかなあと

ブログランキング・にほんブログ村へ
いい噂聞かない人みたいですね T-1というチケットショップの人は ただまあネットですからねえ そっちも眉唾
気持ちいい打ち勝ち方でしたなあ
                                                   

サブローに細谷に根元だ!一発攻勢でロッテ首位攻防戦初戦○

スポニチアネックス 9月10日(火)21時4分配信

サブローに細谷に根元だ!一発攻勢でロッテ首位攻防戦初戦○

<ロ・楽>7回1死満塁、右越えに満塁本塁打を放つ根元

 ◇パ・リーグ ロッテ9―2楽天(2013年9月10日 QVCマリン)

 ロッテは9得点奪い楽天に快勝。首位攻防戦の初戦を取り、ゲーム差を5に縮めた。

 初回に井口の犠飛で先制すると、2回には先頭のサブローがソロ、細谷が2ランで3点追加。7回には角中の適時打に根元の満塁弾で一気に5点奪って突き放した。

 投げては唐川が7回6安打1失点。9勝目(9敗)を挙げ、今季の星を五分にした。

                                                

【ロッテ】根元が人生初の満塁本塁打!

日刊スポーツ 9月10日(火)23時4分配信

【ロッテ】根元が人生初の満塁本塁打!

ロッテ対楽天 7回裏ロッテ1死満塁、満塁本塁打を放つ根元(撮影・浅見桂子)

<ロッテ9-2楽天>◇10日◇QVCマリン

 ロッテ根元俊一内野手(30)が人生初の満塁本塁打を放った。

ロッテ3連勝、楽天は連勝4でストップ

 4点リードの7回1死満塁で、高め144キロの直球を右翼スタンド中段まで運んだ。ダメ押し弾は完璧な当たりで、打った瞬間に右拳を突き上げてダイヤモンドを1周した。

 7月末にKスタ宮城で楽天に3連敗した際には、左太もも裏痛で戦線を離れていた。「ちょうど楽天戦の前にケガをして、テレビの前で負けを見て悔しかった。その分、今貢献するつもりでやっています。もう1回マジックを消すつもりで、最後の最後まで優勝が分からないような試合をしていきたい」と話した。

                                                  

ロッテ指揮官「漢になれ!」細谷、激励に応え1号

サンケイスポーツ 9月11日(水)7時0分配信

 (パ・リーグ、ロッテ9-2楽天、20回戦、楽天12勝8敗、10日、QVCマリン)直接対決初戦に打線爆発で快勝し、首位楽天とのゲーム差を5に縮めた。試合前に伊東監督が「全員が漢(おとこ)になれ!」と激励。二回には左手首に「漢」と書いて打席に立った細谷が、4点目となる1号2ランを放った。指揮官は「みんなを集めて気合を入れた。今日の試合の重要さを知っている。たまたまそうなっただけ」と照れたが、チームが一丸となった。

                                                  

【ロッテ】伊東監督「男になれ」でサブローが細谷が一発!根元は人生初の満弾!!

スポーツ報知 9月11日(水)7時2分配信

 ◆ロッテ9―2楽天(10日・QVCマリン) 伊東監督の猛ゲキが、ナインの力になった。「全員が男になれ―」。試合前ミーティングでの指揮官の言葉に、攻撃陣が燃えた。8月23日からの3連戦で3連敗を許した楽天を、豪快な3発で圧倒。逆転Vへ、わずかな望みをつないだ。

 まずは1点リードの2回無死。37歳のサブローが「男にならんといけない」と中越えに2号ソロを放った。さらに2死三塁からは、細谷も中堅へ1号2ラン。試合前に伊東監督に打撃指導を受けた若武者は、左手に「漢(おとこ)」と書き込み試合に臨んでいた。

 とどめは7回、根元が「監督の言葉で気が引き締まった」と右翼席へ人生初の満塁弾。9得点の圧勝で、指揮官は「今日の試合の重要さを伝えたけど、選手は十分に分かっていた」と目を細めた。楽天とのゲーム差は5。ロッテは、まだまだ諦めていない。

                                                   

序盤からこっちペースで進んできます
一回には井口の犠牲フライで先制

そして2回には


大地の打球が直撃・・・・



これだからPの守備って重要ですよね・・・
この後点も入れられてレイ投手にとっては踏んだり蹴ったりでしょう

結局レイ投手は骨折とのこと
                                                 

楽天レイ頬骨骨折で投手陣に暗雲…先発駒不足にラズナーも離脱

デイリースポーツ 9月11日(水)6時59分配信

楽天レイ頬骨骨折で投手陣に暗雲…先発駒不足にラズナーも離脱

 2回、鈴木の打球が顔面に当たり、うずくまるレイ(中央)=QVCマリン

 「ロッテ9‐2楽天」(10日、QVC)

 負けたこと以上に、今後への不安が生まれた試合だった。楽天先発のレイが打球を顔面に受けて右ほお骨を骨折。長期離脱は避けられない状況で、手薄な先発投手陣に大きな痛手となった。

 スタジアムが騒然となった。二回無死、鈴木の打球が右こめかみを直撃。フラフラよろめき、マギーの支えを借りて何とかベンチ付近へ。そのまま担架で運ばれ、救急車で千葉市内の病院へ向かい、骨折が判明した。全治などを含め、11日に千葉市内の形成外科で精密検査を受けるという。

 試合後の星野監督は「もうあかんやろ」と、今季絶望を示唆。「もういい!終わったことは」と言い放ち、不快感をあらわにした。先発投手は戸村、ダックワースらが不振で2軍落ちし、駒不足。さらにこの日、守護神のラズナーの今季絶望が判明し、投手陣全体の層も薄くなった。

 試合も逆転優勝の望みにかけるロッテに完敗。「2割そこそこのやつに四球とか、一本も打たれてないやつに本塁打(ともに細谷)とか。(負ける)野球ってそんなもんだ」と指揮官は振り返った。マジック18は変わらず。優勝への道は平たんではない。

                                                            
そのあとも7回には小山が角中のタイムリーと根元のGSで大炎上
その前に死球で里崎出したりしてるんでざまアないですな(個人的に乱闘騒ぎ以降あんまり好きじゃないんですわ彼)


んでもってAJに一発は食らいましたけど大きな一勝となりました


結局はレイが楽天の足引っ張っちゃったことになるのかなあ?
いかにPの守備がチームにとっても重要かって話ですよね
そしてこういうのを見るとライナーの処理って大事だよなあと痛感します(元Pですので)

まあいろいろありましたが勝てばいいんです勝てば 今はねと思いますよ
勝てば官軍ですし新監督は優勝できるジンクス最近ありますからね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村に参加してます ここクリックするとランキングに反映される形になってます もしよろしければ押していただけると嬉しいデス

この夏色々とありすぎまして・・・・・

結局7月は白樺湖からの下りは成功しました
その代りその時の衝撃でQRのシャフトが数日後に逝きました・・・・

まあそれはそれとして何度も死ぬ恐怖との闘い すさまじかったです白樺からの下りは・・・
つうかフルで油圧ディスクで調整して65とかでまくるってどうよ(涙目
そのおかけでブレーキのコントロールの技術はかなり上がりましたともええ
帰って本当にダメージくらいまくってた車体見て改めて唖然でしたけどねえ

そののちシマノバイカーズフェスタに参戦
テント立ててえうきうきしながらブース回ってええ
200台近くの一斉スタートでうっしゃあっていって
一週目ののぼり最後で落車(爆笑)


バイカーズのスタッフの皆様ありがとうございました
あと有志の方々本当に助かりました
傷はやはり少し残りましたけど無事にMTB楽しめてるのはスタッフの方々のおかげです
というかあのせいでかえってはまったかもww

そしてそのあとに熊本へ帰省しました
熊本城やその周辺とかを回り熊本の山鹿サイクリングロードも走りました

諏訪の気温に慣れ過ぎて10キロもしないで熱中症になりましたけどね(爆笑)
熊本の市内は基本的には乗りやすかったですね
道もまあまあ広いですし坂きついっちゃきついけどそこまできつくないですし
諏訪より路面いいですからねえ

そのあと長崎にも行きましたけど長崎では乗りませんでした
市内狭いんですよ長崎
歩くのもきついのにとても自転車 特にMTBなんて乗れませんよ・・・
まあ島原とかは行ってきました 写真もちょこっとはありますから今度上げます

そして実家の流山に八月の20日くらいに戻ってきたんですが
やっぱりいろいろあってクランク逝かれてました・・・・

シクロエクスプレス2度と使わねええ 箱も一発で壊すしさあ
そんでいいタイミングだということで10速化しました
具体的にはコンポーネントをDeoreにアップグレード
一部部品がすぐにないそうでSLXとのミックスになりました



どや?かっこよくなったでしょ?!
お値段は5万3千円です

こらそこ!もう一台買えるとか言わない
素体が悪いのにアホじゃないの?もダメです


うんまあ事実なんですが・・・・
まあこんな感じで楽しくやってますよお
MTB熱は収まってません
実際更新がなかった理由はネット環境の不備ですね
出先でもやっぱりしたいからモバイルルーター欲しいなあ

ちなみにツイッターやってます
ブログやってない時も実はやってましたすんません・・・

そろそろ諏訪にも戻りますし更新再開しますのでこれからまたよろしくお願いします