美容院の前を通ったので、予約状況を聞きに入った。
もう随分前から受付の女が1人いるのであるが、この女は座っているのと電話を取るのだけが仕事で、予約状況など聞いても「美容師に直接聞いて」と言うだけ。
私は店長に切ってもらっているので、ソファに座って店長が終わるのを待っていた。

するとそこに顔中ピアスだらけの女性が入ってきた。
「遅れてごめーん!!」と言いながら入って来たのであるが、担当美容師らしき人が奥から出て来て、「私に髪の毛を切ってもらいたいなら、遅れないでよ!!予約時間は約束でしょ?守れないなら、もう私で予約などしないで!」と言った。
正論・・

遅れて来た女性客は「ファ○○・ユー!!」と言い、そこから口論となった。
店内は騒然となるのか・・・と思ったが、案外そうでもなく、毛染め中のオバハンは普通に店員と会話を続けた。
喧嘩慣れシテイル・・・
結局、女性客は怒って帰った。

その後、店長が出て来て予約状況を確認。
空いているのは7月末らしい・・技術は無いが、付いている客は多し。
カーライルの摩訶不思議である。

私が担当してもらっている店長は「遅れて来る人に自分が苛立たぬよう、前後10分~15分の余裕を持たせて予約を取るようにしている」と前に言っていた。
うちの義母の毛も店長が切っているのであるが、うち義母も時間通りに来た事が無いらしい。
しかし、「遅れて来ましたね」と言っても、そんな人は逆切れするか「知ってるわ!」と言うだけ。
結局、この店長のやり方がエエのかも知れない。

美容院ならまだエエが、飛行機の搭乗時間に来ない人は迷惑をかける相手の人数とシステムを考えていない、最も最悪なパターンやな・・とこの喧嘩を見ながら思った。
関空で見かけるグランドホステスさんは、しかしながら優しく対応しているなと思う。
あの人達も、反省の色を見せない客に「ファ○○・ユー」と言いたいだろうか・・・

人気ブログランキングへ